見出し画像

わたしとアルバイト。【牛丼編①】

今回は、今もなお続けている、
某牛丼チェーンでのアルバイトについて思いを馳せていきたいと思います。

ちなみに、受験勉強が終わって、
大学1年生になって入学する少し前からここで働き始め、とうとう4年生になってしまったので、、もう3年半くらいは続けています。
今はもちろん?とうとう?バイトリーダーです。
まさか牛丼チェーンで3年半もバイトし続けるとは思ってなかったです。

本当はスタバとか、カフェとかもっと可愛らしくておしゃれなところでやりたいと高校の頃は思っていたので、。笑

ということで。

某牛丼チェーンを選んだ理由

これは、本当に立地と時給の高さ!!(以上!)
家と大学の間(定期内)でバイトしたくて、定期圏内でとりあえず探していました。
大学に入るまで、バイトなんてしたことなかったのですが、とりあえず飲食かな、みたいなイメージがあって。
飲食メインで探していました。

あとは時給の高さ!
当時(3年前)は、1100円でも結構高い方だったので、すぐ決めました。
今は私の店舗だと1300円くらいなのかな。(基本時給)
めちゃ高いですよね?
まあでもそれに見合うくらい忙しいですもん、そんくらいくれなきゃ頑張れないよ!!!笑

てことで。


piina、はじめてのアルバイト。

そもそも、アルバイトの面接も初めてで、緊張していたんですが、、
人が全然いない?のか人員不足なのか、

「早速、いつ入れる〜?」
と店長に言われ、
面接した二日後くらいに初出勤の予定が、、


んで、初出勤!

アルバイト自体初めてだった私、とてつもなく緊張していました。

私:「今日はまあ、研修程度だろうな〜」
 「流石に今日は接客しないか〜、練習程度だろな(ニヤ)」

甘かったです。はい。

店長:「うし、とりあえず(接客)入ってみよっか!」
私:「???????(真顔&白目)」

サイズも着方も合っているかわからんユニホームを着て、
右も左もほんとによくわからないJKの私が店舗にいきなり入り、
何も知らずAirPodsしたサラリーマンぽい常連らしきお客さんにお冷を提供しました。

これから、私のアルバイト人生がスタートしました。

てな感じで、だいぶぶっきらぼうにスタートしたアルバイトです。

(今はもっと研修動画とか、ちゃんと研修デイある、、安心してください笑)
(いきなり店舗にぶち込まれたの私だけ?ぽい?笑)


外国人従業員たちに救われる、、、

てな感じで、だいぶぶっきらぼうにスタートしたアルバイトですが。
私の勤めている牛丼チェーンは、外国人従業員が本当に多い!

初日、店長の次に話した従業員はベトナムの優しい兄ちゃん。
会計のことやら、提供のことやら、一通り優しく、教えてくれました。

自分が境地に立たされているときに優しさに触れると本当に感動しますよね。
あの時、あんなに私に優しく教えてくれて、本当にありがとう。
今でも本当に感謝してます。

んで、日を重ねるごとに他のベトナムの方やミャンマーの方とも仲良くなって。
もちろん、優しい日本人の従業員の方もいるんだけど、
その人たちとはまた違う、「やさしさ」が滲み出ていて、とにかく毎日いろんなことを話すのが楽しかった、、、。

中途半端ですが次回に続く、、、)


チェーンの名前、ばれちゃうか笑:piina作




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?