見出し画像

#5 【番外編】AI選書サービスをご存知ですか?

自分の視野を広げるためにもやってみたい!「一万円選書」

北海道のとある小さな書店さん。
アイディアひとつで全国から注目されるようになりました。

それは、一万円選書。

数年前に知った時から、もう少し時間ができたら申し込んでみたいなと思って未だできていないのですが…

「一万円選書」は、書店のサービスで、カルテを書くと10冊選んで本を送ってくれるというもの。

人気で抽選、申込の期間も決まっています。

当たるとカルテが送られてきて、家族構成や人柄、本質がわかる質問が書いてあり、色々なことを悩みながら書いていきます。

自分では絶対選ばないような本やその人に深くささる本を送ってくれる、その目利きに定評があるそう。本を熟知しているからこそ、できるサービス。

自分にはどんな本が送られてくるかな?と待っている時も、とても楽しみですよね!近々申し込みたいと思っています。(次回の募集は2024年10月)

詳細は、こちら。

AIによる選書サービスが便利すぎる!

今の時代、AIで選んでくれるのでは?と思い調べてみたら、やっぱりありました!

手頃で早いのが特徴です。
すぐAmazonに連れていってくれます。笑

2つ紹介します!

📕BOOK4U

このような、質問に答えていきます。
自分の診断結果が判定。

好奇心強めな私には、こんな本を紹介されました!
絶対自分では選ばないと思われる本。
全部で6冊お勧めしてくれます。

粋って構造で捉えるものだったんですね…
とても気になります。

📕ほんださん


こちらは、チャット💬形式で答えていきます。

細かく聞いてくれます。

この状態で20秒くらいとまりました…
え、大丈夫??

と思ったら、3冊お勧めしてくれました!
ほんださん、考えてくれていたんですね。


選書の理由まで、教えてくれると説得力があります。
こちらも、自分では選びそうにない書籍…
もう少し、情報の入れ方も工夫すると良さそう。
読んでみようかな♪

色々ある選書サービス。
おすすめされた本を読むことで、自分の視野が広がり自己理解が深まる可能性があります。
ぜひ、利用してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?