見出し画像

3/6 大学生の春休み

筋トレ

今日のメニューはコチラ!

1. **ウォームアップ**: ヨガを始める前に、5分から10分程度のウォームアップを行います。軽いストレッチや深い呼吸を行い、体をほぐします。

2. **サンセーション(太陽礼拝)**: サンセーションは、身体を温めるのに最適な一連のポーズです。サンセーションAやサンセーションBを行うと良いでしょう。

3. **基本ポーズの練習**:
  - ウォーリアポーズ(戦士のポーズ)
  - トライアングルポーズ(三角のポーズ)
  - ダウンワードフェーシングドッグ(頭を下げた犬のポーズ)
  - プランクポーズ
  - クロウポーズ(カカアサナ):オプション

4. **バランスのポーズ**:
  - ツリーポーズ(木のポーズ)
  - イーグルポーズ(鷲のポーズ)
  - ダンスポーズ(ナタラジャーサナ):オプション

5. **座ったポーズと体の伸ばし**:
  - パッシュモッタナーサナ(前屈のポーズ)
  - ガーシャーサナ(牛のポーズ)
  - バダ・コナーサナ(蝶のポーズ)

6. **最終リラクゼーション**: ヨガセッションの最後には、数分間の最終リラクゼーションを行います。仰向けに寝て、深い呼吸を行いながら全身の緊張を解きます。

オプションってついてるやつは難しいポーズです。これができたらめちゃくちゃかっこいい!やっぱり筋トレの後、ヨガなどをやっておくと体が休まるっていうのはやってみるとなんとなく感じますねー

お金

今度はfxを始めようかなといろいろと調べてます!少額からでも始められるそうなので!調べてみるまで知らなかったんですが、youtubeってほんとにどんなコンテンツでも豊富にありますね!すごい!まぁさすがにもうかなりお金に振り回されたので、デモっていうお金を使わず、練習できるものを何度も使ってその後、やってみたいと思います。

最後に

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!1日の時間は、最近長く感じるのに日が過ぎるのは早く感じます。なんなんですかね、この現象、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?