見出し画像

古今東西の名著から(「100分de宗教論」感想)

 100分de名著のスペシャル番組「100分de宗教論」を観た。紹介された4冊をどれも読んだことがなく、しかし大変興味深い本ばかりだった。

 中島岳志(政治学者・東京工業大学教授)はIIYY Project(#IIYY)の関連で週間文春に取材されていたことから知った人で、その後著作を読んでみたりしていたが、お話する姿を見るのはこの番組が初めてだった。
 彼が遠藤周作「深い河」を紹介する中で、ヒンディー語の文法構造を解説しており、私は藤井風の歌詞の理解を少し深めることができた気がした。
 中島岳志は藤井風を好きだろうか。いつか中島岳志から藤井風論を聞いてみたいものだと思った。
 この番組は朗読者が豪華。今回、黒田大輔が淡々と朗読しているのにニコライさんにも「大義」にも合っていて、それも面白かった。

ここ数年「宗教による被害」や「宗教二世のこころの問題」「宗教と政治の関係」など、宗教の問題が大きく社会を揺さぶった。近代化、経済至上主義をひた走ってきた私たち日本人は「宗教」という問題を長らく真正面から見つめてこなかった。その綻びが今噴出している。私たちはこの状況にどう向き合っていけばよいのか? 古今東西の名著では、すでにこうした状況を予見したような洞察が数多くなされている。宗教を巡る様々な問題に直面する私たちは、名著の中にその知恵を求めていくことが今、求められている。番組では、様々な分野の専門家がスタジオに集まって「自分がおすすめする宗教論」の名著をプレゼン。宗教学者、政治学者、思想史研究者、ノンフィクションライターなどの様々な視点から「私たちにとって宗教とは何か」をあらためて探りながら、難解な名著を易しく読み解いていく。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

スタジオには、現代を代表する気鋭の論客が集結!

釈徹宗(宗教学者・相愛大学学長) 紹介書籍:フェスティンガー他「予言がはずれるとき」

最相葉月(ノンフィクションライター) 紹介書籍:「ニコライの日記」

片山杜秀(思想史研究者・慶應義塾大学教授) 紹介書籍:杉本五郎「大義」、城山三郎「大義の末」

中島岳志(政治学者・東京工業大学教授) 紹介書籍:遠藤周作「深い河」

【MC】伊集院光/安部みちこアナウンサー

【朗読】黒田大輔/瀧内公美

スペシャル番組「100分de宗教論」HP