見出し画像

オンラインゲームの世界Part1

こんにちは(^▽^)/

近年インターネットの普及により、オンラインゲームの人気が急上昇しています。
しかし、オンラインゲームを始める際には、注意点や楽しみ方を押さえておく必要があります。
本記事では、オンラインゲームを始める際のポイントを解説します。


具体的には、ゲームのジャンルやプラットフォームの選び方、適切なプレイスタイルの確立やコミュニケーションの重要性など、オンラインゲーム初心者におすすめの情報を数Partに分けて、お届けいたします。
オンラインゲームに興味のある方や初心者の方に興味を持ってもらえる内容だと思います。


Part1では、オンラインゲームを始める前の注意点について記事にいたします。


1.オンラインゲームの注意

※オンラインゲームを利用する場合は、以下の点に注意しましょう。

・オンラインゲームは、パソコンやスマートフォン・タブレット端末、ゲーム専用機器などから、インターネットを経由して、他のコンピュータとデータを交換しながらゲームを進めるという、コンピュータゲームの一形態です。
オンラインゲームにはさまざまなサービス形態のものがありますが、一般的に、パッケージソフトとして購入するゲームと比較すると、オンライン上で複数の人が同時に参加・交流しながらゲームを進めることができる、最初に購入対価を支払うのではなく、月額料金やプレイ内容に応じて課金されることが多い、といった特徴があります。
こうしたゲームでは、さまざまなトラブルや危険性も増えています。

例えば、子どもが親のパソコンやスマートフォンを使ってオンラインゲームをし、無料だと勘違いして有料のアイテムを購入してしまい、後になって高額な料金が請求される事例が発生しています。

また、ゲーム内で知らない人にアイテムを売って欲しいと言われ、アイテムのデータを送ったものの、相手から代金の振込がないなどのトラブルもあります。

子どもを持つ保護者の方は、子どもがインターネットの世界でどのような行動をしているのかを理解し、目を配るようにしてください。家庭内で、オンラインゲームを含めたインターネットの利用方法についてのルールを定め、年齢に見合った利用の制約を設けることも必要です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?