見出し画像

到着〜徒歩縛りのローマ

Buongiorno!!

イタリアから帰国し、5日が経過。
雪崩のように降りかかってきた授業、バイト、部活、、いろんな現実に埋もれちゃいそうで必死に生きてます。

すでにイタリアでの3週間が夢のようで、ほんとに気づいたら夢になってて、自分の中から薄れちゃいそうで、、ハッッとしました。

スマホのメモにひたすら書きためてきた日記。
一人旅だから、つらつら起こったこと、感じたこと、誰かに話すみたいに書いてきました。
せっかくなのでnoteに残して大切に保管しておきたいと思います。

まずはローマから!!

結論

・徒歩しか勝たん
・観光客同士は即友だち
・ローマ2日回りきる計画はハードモード確定

飛行機

結論から言うと、全くしんどくなかった。
最初「外の景色見たい!」と思って窓側取ってたけど、
“それは初心者の考えやで、始まりと終わりの数秒のために約20時間のトイレ耐久レースを選ぶのか”
という友人のアドバイスを受け、通路側に変更。大正解。
関空〜ドバイではハンガリから日本に観光来てたマダム2人組。
ドバイ〜ローマではタンザニからローマで行われる3日間のカンファレンスに参加する漁業者のお2人。
どちらもほんまに優しくて、ちょこちょこ喋って仲良くなってほんまに楽しかった。ラッキー!

ローマDAY1

ホテルの場所わかりにくすぎて迷いに迷い、ホテル着いたのが17時くらい。チェックインしてとりあえず町散策!ナヴォーナ広場行って夜ご飯探し。特大サンドイッチ🥪買ってスーパーへ。

イタリア語で現地の人と話してみたすぎてその辺におった女の子3人組に「サラダと一緒に何食べる?」って聞いたら全部一緒に選んでくれた!!
3日しか滞在せんのに、言われるがままにボトルのオリーブオイル🫒と瓶のパプリカ🫑、スティックのパルミジャーノチーズ🧀買って帰宅。


大満足の1日目。


ここからは時系列に沿って書くと長すぎて書ききれないので印象的なことだけ!


ローマDAY2

(テヴェレ川の右側)
スペイン広場→トレヴィの泉→パンテオン→ゴッホ展(たまたま歩いてたら見つけた)→ヴェネツィア広場→コロッセオ→フォロ・ロマーノ→カヴゥール地区→サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂→カンピドーリオ広場→サン・ピエトロ大聖堂

トレヴィの泉、スペイン広場はスリとか物乞い、売り付け、ほんまに気をつけた方がいい‼️
目の前でスリ見たし、明らかに観光客狙ってる人めっちゃおる。

私が取った対策としては、とにかく現地人になりきること。

①金髪にしていく
②サングラスしてバレんように感動する。
 顎引いて目ん玉極限まで見上げて鑑賞する🕶️
 上向いてキョロキョロしてたら取られるでー!!
③明らか怪しい人に話しかけられたら
 ”Sono occupato! Non sono un turista”
 (急いでんねん!観光客ちゃうから✋)って言って早歩きで逃げた!
 (飛行機でめっちゃ練習した笑)


コロッセオの周りは、水とかモバ充とか自撮り棒売り付けてくる人がほんっっっまに多い。ホラーナイトのメインストリートのゾンビくらいの頻度。ユニバと一緒で(ホラーナイト苦手な人です)とにかく近づかない、目を合わせない!!
中入ってからはチケット有料(ネットで事前予約必須)やから怪しいひとはおらんし、ほんっっっまに良かった😭


世界史選択にした高校生の自分にも感謝‼️壮大‼️

この日のハイライトは、カンピドーリオ広場で写真頼んだドイツから来た子たちと仲良くなったこと!!イタリア語わからんよなーってので意気投合して(そんなん観光客全員意気投合できるがな)一緒に回った!色々ドイツ🇩🇪の話とかも聞けて、もしお互いの国行く機会会ったら絶対会おう!ってなってほんまにいい出会いやった🥰
Danke schön!

日本で出会ったイタリア人シェフオススメのマリトッツォテイクアウトしてDAY2終了!!大充実
ちなみに52.5キロ歩いてた🤣マラソン超え。




ローマDAY3

(テヴェレ川の左側)
サン・ピエトロ大聖堂🏃‍♀️→カンポーデフィオーリの朝市→(一時帰宅)→サンタマリア・イン・コメスティン協会「真実の口」→マルタ騎士団長の館🔑🎵→🍝→バチカン美術館→サンタンジェロ城→サンピエトロ大聖堂(3度目。大好き)→🍹

日の出が見たくてサン・ピエトロ大聖堂周辺ランニング🏃‍♀️写真頼んだ現地の人とちょっと一緒に走ってそれもいい思い出✨
そっから朝市でトマト🍅買ってその場で食べて現地の人の生活に触れる。素敵な街だ。



昨日で感覚バグってる私は「真実の口まで徒歩1時間」見て「うーん、たぶん40分あれば着くな」ってことでジョグか!くらいの速度で真実の口、また鍵穴からサンピエトロ大聖堂が見えるとこへ🚶‍♀️

真実の口並んでたらたまたま後ろが韓国🇰🇷からハネムーン旅行、その後ろが中国🇨🇳から一人旅!アジア揃ったー!ビンゴー!イェーイ!みたいな感じで仲良くなって並んでる間めっちゃ喋った笑
観光客ってだけで仲良くなれる世界、アジアから来たって人に出会ったらそれはすんごい奇跡なわけで、もう大興奮で盛り上がった😆

その後直行でマルタ騎士団長の館へ!
ここの鍵穴からサンタマリア大聖堂が見えるってことで人気のところ🫶
朝だったからか人も少なくてすぐ見れた!横で歌ってたおじさんが私の唯一歌えるイタリア音楽ボーラーレ!歌い始めたから一緒に歌ってたらなんかめっちゃ褒めてくれた🎤😏


シェフオススメのレストラン第二弾、ローマといえばカルボナーラ‼️

ここでやっと初めてのレストラン🍽️びっくりしたんは入って席着いた途端パン出てきたこと。

何かの間違いかと思って、ん!?って1人で焦ってたらどの机にもあって、後から聞いたら、イタリアのレストランではどんな料理頼んでも基本パンついてるらしく、注文来るまでに食べても一緒に食べてもいいらしい。
よくわからんかった私はお持ち帰りして夜ご飯と翌日の朝ご飯に。
オリーブオイルと塩で食べたらめちゃくちゃ美味しかった😮‍💨🫒❤️



カルボナーラ、思ったより食べるのに時間かかって、結局走ってバチカン美術館へ🥵
予約してない人の列は2〜3時間並びそうな長さ。予約しててよかった。ほんでなんか高いな、思ってたらオーディオガイドじゃなくてガイドさんのついたグループチケット購入してたらしく(着いてから気づいた)参加。

それがほんっっっとに良かった!!!

オーディオガイド前使った時は、絵の説明聞いて有名な絵とか作品の確認の作業みたいな感じになっちゃったことがあってんけど、ガイドさんのトークがおもろくて素敵で、2時間くらい?あっという間やった‼️
楽しかったのと同時に、ただ純粋に英語でガイドさんの話聞いて楽しめるまでに自分のリスニング力上がってることに感動。
あとかる〜く絵画とかヴァチカンの宗教的な側面について事前学習してったことが役立った🇻🇦✨

美術館は、ほんまに予習していくべき!!そうでもないと有名な教科書で見たことある絵見て、お〜ほんものや〜で終わっちゃう。
それもそれで純粋に絵を楽しめていいけどね!


美術館出たら16時くらいで昨日めちゃ歩いたので若干疲れてて、もっかいだけ!サン・ピエトロ大聖堂見て(大好き)宿の近くのBARでカクテル🍸おまかせで頼んでみた。

🍓の甘めのやつでめっちゃ美味しかったけどリキュール強くて1杯でだいぶフラフラに。(元から弱い)
バーテンダーのイケメンお兄さんに絵描いてあげた👍お酒のおかげか?カタコトイタリア語で楽しめました😂

夜ご飯は帰って昼の持って帰ってきたパンとトマトで。
タンパク質どこ〜

ローマまとめ

・防犯、節約、カロリー消費という面から徒歩移動最強。
・とにかく街が素敵やから、あんまマップ見ずに方向だけ確認して(歩きスマホも怖いし)テキトーに歩いたことない道歩いて、ほんまに楽しかった😉🧡
・どの歴史的建造物も迫力すごすぎて、これは実際にその場に立たないと感じられない。また絶対来る!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?