一般雇用目指す太郎

一般雇用目指す太郎

最近の記事

木村翔VS玄武に思うこと~多くの中国武術家に不都合な事実~

臨床のない技術をさも本物と詐称する界隈日本の元プロボクサー木村翔と中国武術バックボーンの李玄武との試合は未だに波紋を呼んでいる。結果は前代未聞の玄武の反則勝ち。多くのボクシング界隈を怒らせた一件だ。しかし、同時に驚いたのが中国武術界隈でこのことを語るブログは2つ程度しか見掛けなかったことだ。中国武術には不都合な事実があるように思えてならない。 達人たち(?)は保護されている中国武術界隈を見ていて思うのが、自称達人たちが試合に出ない点だ。中国武術で老師と慕われる人たちの話を聞

    • 発達障がい者の親が持つ「植松マインド」の問題~障がい者差別を根本から無くすには~

      発達障がいへの排除的発言ばかり報道される不自然さ発達障がい者の親を特集した番組を良く目にする。そういった番組で発達障がいを持つ親が口にするのは子供への不快感だ。ある親は「イライラする」といい、ある親は「辛かった」という。しかし、冷静になって欲しい。何故、定型の不快感ばかりが報道され、発達障がい側の不快感が報道されないのか。例えば子供自身も定型に対して「イライラ」や「辛かった」ことはなかったか何故聞かないのか。このような報道姿勢には心底疑問を持つ。飽くまで発達障がいは「不快な側

      • 障害者雇用を経験して感じた障害者雇用のデメリット

        私は発達障害で障害者雇用制度で1年間働いた者です。 最近は障害者雇用のメリットばかり報道されている気がします。 この度は、個人的に障害者雇用を経験して感じたデメリットを書いてみようと思います。 結論からいいますと、契約社員の契約切られて無事使い捨てられました。マルチタスクないといわれていたけど、一般就労と同じPC入力・電話対応・窓口対応・シュレッダー掛け・別作業中に回覧板を回すように頼まれる・朝の勤務時間外の下準備でマルチタスクだったし、配慮で頼んだ小休憩もなし。苦手だ

      木村翔VS玄武に思うこと~多くの中国武術家に不都合な事実~