見出し画像

古き良き大庭を歩く その6

ミニチュア作家のいわなり ちさとです。
紹介した作品は販売します。お気軽にお問い合わせください。ryosyun4106@gmail.com


大庭は遺跡でなくても気持ちのいい、景色のいい場所もあります。
神魂神社のずっと上にある空山という地区をご紹介します。


空山から見える宍道湖


同じく大山。この日は少し雲がかかっていました。


中海と大根島
手前に見える橋は中海大橋。
大根島の左手に見える白い橋はべた踏み坂のある江島大橋。


茶臼山も下に見る高みにある空山には、柿畑、茶畑、ブルーベリー畑などの果樹園がいっぱいあります。


果樹園の周りの道は散歩に最適。


アケビがいっぱい見つかりましたが、手が届かない場所でした。残念。


野ブドウもあちこちに。


カラスウリ
寒い地方ではカラスウリをアルコールにつけると保湿ローションが出来ると聞いて、いっぱい採ってきました。


洗って、枝をはずしたカラスウリ。

アルコールにつけたカラスウリ。
食べ物じゃないけど、おいしそうで元気が出るローションになりそうです。


カラスウリと同じ木に絡んでいたむかご
山芋の地上部にできる芋です。ゆでたり、揚げたり、ご飯に入れて炊いたりできます。
知らない人も多いようでたっぷり大きな芋が見つかりました。


こうやって散歩してその日のおかずも採れちゃう土地なのです。
神魂神社あたりから歩いて上がるとけっこうな距離で、鍛えることができます。


車であがってゆったり景色や実を採るのもよしです。
登山の場所ではないけれど、高くて素晴らしい土地です。


松江は山あり、海あり、湖あり、川ありと自然を満喫できる素晴らしいところです。


古き良き大庭を歩く 5はこちら
そして、この記事の中に1~4までのリンクも貼ってあります。
どうぞ、最初から読んでみてください。

ミニチュアちさと工房
松江市山代町425-7
駐車スペースは2台分
☎ 070-5678-5427
ryosyun4106@gmail.com

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,670件

サポートしていただけたら、作品のための素材購入などに当てさせていただきます。よろしくお願いしますm(__)m