見出し画像

樽栽培の稲  花が咲きました

ミニチュア作家のいわなり ちさとです。
紹介した作品は販売します。気軽にお問い合わせください。


7号台風のおかげで雨が降り、夜の気温がぐっと下がりました。雨はもう少しほしかったです。鳥取の雨がこっちに来たらお互いによかったのにねぇ。

稲は3つのバケツに分けて(4個目のは育ちが悪いので、途中で田んぼに植えてみました)育てています。


一番早いのと二番目に早いバケツの水がすぐ減るので、一週間ほど前から衣装ケースにたっぷり水を入れ、そこにバケツをつけて水冷する作戦を取っています。効果は比較がないので、よくわかりませんが、、、


一番育ちの早いバケツの苗に穂が出てきました。

今年の一つ目の穂
二日目には花が咲き出しました。
穂も次々に出ています。
樽の苗にも穂が出て花が咲きました。

最後のバケツの稲にはまだ穂が出ません。もう少しだと思います。


去年6月25日に樽に植えた苗は8月25日に開花しています。
今年の田植えは6月9日でしたから、だいたい同じくらいの日数です。

秋の実りの種籾は半分くらい田植えのために取っておこうと思います。
今年は苗が多すぎたので、少し減らしてみます。


また、どれくらい多年草化してくれるかで田植えする苗の数も変わってきます。

今年の条件に寄るので、結果待ちになりますが、たぶんある程度は多年草化すると信じています。

毎年同じことの繰り返しだとつまらなくなるけれど、だんだんと変化する稲作はドキドキワクワクです。

ミニチュアちさと工房
松江市山代町425-7
駐車スペースは2台分
☎ 070-5678-5427
ryosyun4106@gmail.com

サポートしていただけたら、作品のための素材購入などに当てさせていただきます。よろしくお願いしますm(__)m