見出し画像

完璧が求められる時代に終止符を

こんにちは
卒業シーズンになりましたね🌸
心機一転、新たな生活が始まる方も多いのではないでしょうか


私は福岡の大学に通う大学生なのですが、大学で友達出来るかなあとか不安に感じている方も多いでしょう
私もそうでした

SNSでは『大学デビュー失敗したくない人必見!!大学1週間コーデ』などという記事もよく見かけます

そういうツールはある意味助かるのですが、同時に危険も感じてしまう私です

大学デビューの失敗を恐れるあまり無難な服装、髪型を選んでなんとなく馴染もうとする
多様性と謡われている時代ですが、SNSに映る自分や周りの目が気になって好き勝手な格好ができない、または大学デビューしきれていない子を差別するかのような目で見る

こんな風になってほしくないので私は警鐘を鳴らしたいです


ダサくてもいい、失敗してもいい
少しずつ自分らしさを見つけていけばよいのだと思います
そして自分を表現できる環境、仲間を見つけることが後々の大学生活の充実につながると自身の経験談からそう感じるようになってきました


SNSの話に戻りますが、よくSNSで過去の良く無い行いが拡散されたり、粗探しをしているような方をよく見かけるようになりましたね
社会的追放みたいな風潮が私は嫌いで、誰かがSNSで集中攻撃されているのを見るたびにどうすればいいのか日々頭を悩ませてしまいます

失敗なんてして当たり前
失敗が許されないと窮屈になってなにも挑戦できなくなってしまう
こう思えるようになったのは最近のことですが、とても大事な考えだと思います

無言の圧が怖い、周りの目が怖い
これを払拭する術は、やはり環境と人を選ぶことにあるかと思います

挑戦を恐れず、やりたいことをしている人たちに囲まれていると、自分も挑戦する勇気が湧いてくる
そんなフレッシュな環境が私は好きです


そんな風に思える素敵な仲間に出会えますように


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?