見出し画像

1年間社労士の勉強してわかったこと

去年2022年の今頃から社労士の勉強をやってきました。
勉強の成果を書いていこうと思いましたが一回でやる気が無くなりました。
やる気と言うよりかは「日記を書く癖がなかったです」習慣にならんかったわ〜

勉強された方々お疲れ様でした。

【今回勉強してよかったこと】

・法規の知識を深めた。
本当にこれに尽きます。これまでキャリアコンサルタントの勉強した
内容をより深める理由になったと思います。もっと理解したいね。

知っている内容が存外多かった。
前から就業規則とか契約書は細かく読む癖を仕込まれていたので、
職場の就業規則を読んで中身は理解していたり、実際に体験したことが教科書に載っていることがあってそこは”すんなり”と理解したのが印象的だったね。

特に労災と雇用保険終わらせる速度は早かった。

ニーズがある&ネームバリューのつよさ
初対面の人に「キャリアコンサルタント(国家資格)やってます」って言っても
ポカンとされるのに対して「社労士勉強してます」と言った後の反応が180度違くて社労士の認知度は強いことが感じた。あと「受かったら是非…」みたいなことを多く言われた。キャリアコンサルタントも知名度上がって欲しい。

【今回の反省点】
勉強不足
これしかない。
2022年8月末から勉強を始めて仕事しながらとはいえ、割と時間があったのに
社会保険に関する一般常識」「労務管理その他の労働に関する一般常識」からの過去問まったく手をつけてなかった。

圧倒的時間不足でした・・・・・・。

・体力不足
身体的な体力不足ではなく、問題を読む力の体力不足です。
3時間30分の長丁場で途中から文章を読めなくなりました。
目では文字を認識しているのに、理解ができない。英語の長文読解を読んでいる気分。

問題文を理解できなくなるって言うのは生まれて初めてでした。

退出可能時間から30分くらいで帰りました。
結果もありゃあ落ちてますな。(マークするのがやっと)

2年計画くらいで意識していたものの諦めるつもりもない(というか全力すらだしていないんで)ので今年もやります。……っていうか今やってます。
今は労働基準法のおさらいを兼ねながら勉強やり直し中。

来年は落ち込みすぎて試験終了後に羽田空港行かないようにしまーす。
(ヘッダーがまさにそれ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?