見出し画像

【2020年2月】1Dayインターンシップ開催

※ この記事は2020年2月21日に弊社ブログで公開したものを再投稿したものです

こんにちは、ainonです。
先日、学生さん3人を迎え入れて1Dayインターンシップを開催しました。

実は私自身、インターンシップに参加したこともなく、企画したのも初めてでして…
「どんな学生さんが来るのだろう」「このプログラムで学生さんに満足してもらえるかな」と前日まではインターンシップのことで頭がいっぱいでした。

1Dayインターンシップがスタート!

しかし、迎えた当日。
学生さんの顔を見て「あ、今日はきっと楽しいインターンシップになるな」と不安が消えました。

来てくださった学生さんが3人ともとてもハキハキと明るく、なにより皆さんとても素敵な笑顔だったからです。
やはり笑顔というのは、それだけで周りの人を元気にするものですね。

ライフィの想いをお伝えします

ライフィのインターンシップは社長と専務による参加型の講話がメインです。
特にライフィが大切にしている経営理念の話が主軸となり、「経営理念に本気で向き合うことが仕事の結果とどう繋がるか」という話は学生の皆さんにはとても刺激的だったようです。
後から一人の学生さんに「最初は経営理念って宗教っぽいと思ってましたけど、一日聞いてみてそういう話じゃないんだと見る目が変わりました」と言ってもらえたのは印象的でしたね。

ライフィの会議を体験

講話の後には、ライフィの文化であるミニ会議が毎回実施されます。
話を聞いて「わかったこと」「わからなかったこと」を3分間全員が順にノータイムで発言し、それに発表者が1つずつ丁寧に答えていくので理解も深まったようです。
「こんなに頭が疲れたのは久しぶりです…」という声も出ましたね(笑)

ミニ会議が控えているので皆さん真剣!講話する澤田もいつも以上に熱が入ります。

講和する澤田と真剣な皆さんの様子

社員の本音を聞いてみる

講話とミニ会議が終わると、今度は全員で執務室に行き実際に働く社員へインタビューをして貰いました。
聞き足りないことや現場ならではの話、そして「社長の話がきれい事じゃなく本当の話か?!」というところまで遠慮なく聞いてもらいます。
皆さん生の声に興味津々で、この後インタビュー内容を含めてのインタビューは時間に収まらないくらい熱い気持ちをプレゼンしてくださいました。

学生さんの熱いプレゼンに社員も聞き入っていました。

学生さんの熱いプレゼン

プログラム終了

こうして幕を閉じた1Dayインターンシップですが、プログラム終了後は皆さん疲れも見せずとても素敵な笑顔でしたね!

1Dayインターンシッププログラム終了!お疲れ様でした。

学生さんの充実した笑顔

これを機にライフィに入りたい!と思ってもらえたら嬉しいのはもちろんですが、何よりも今日の体験が皆さんの糧となり、皆さんにあったお仕事に就ける助けに少しでもなったのならこれに勝る喜びはありません。
皆さんの就職活動を心より応援しています!

また、ライフィでは一緒に働く仲間を募集しております。
共に自分たちの働く環境をつくり、お客様に向き合ってみませんか?

関連記事

【2020年2月】1Dayインターンシップ体験談①

【2020年2月】1Dayインターンシップ体験談②


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?