見出し画像

【無料受付中!】地域おこし協力隊採用個別相談窓口を新規オープン!

LIFULL地方創生では、2021年5月に地域おこし協力隊の採用支援をスタートし3年目を迎えました。地域おこし協力募集に特化した求人メディア 「LOCAL MATCH」の運営を軸に、これまで数多くの自治体様のご支援させていただいた実績と経験を活かし、地域おこし協力隊採用を担う自治体職員様・地域事業者様を対象とした個別相談窓口を開設いたしました!

 ★☆こんなご相談お待ちしています!☆★

  • 集客がなかなか集まらないので改善方法を知りたい

  • 地域情報や活動内容の魅力、伝え方に困っている

  • ミスマッチを防ぐ募集情報の作り方を知りたい

  • 募集ページ公開後の効果的な集客方法を知りたい

その他、募集要項作成のアドバイスや採用全般に係るご相談など、協力隊採用におけるお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください!

\\オンラインまたは電話相談にて受付中//


個別相談専門サポートスタッフ紹介

地域おこし協力隊採用支援の専門スタッフが個別相談にご対応いたします!

後藤 大夢(ごとう ひろむ)
株式会社LIFULL 地方創生推進ユニット LOCAL MATCHグループ
地域力創造アドバイザー

東京と岡山県総社市の二拠点生活をしながら、地域課題を事業にて解決する人材を育てるため、全国各地にて地域おこし協力隊の募集から着任後の育成までをワンストップで行う採用支援事業を展開。総社市では、地域の協力者と共に空き家及び遊休施設の利活用を軸にしたまちづくり会社を設立し、LIFULLと兼業しつつ地域内での事業づくりも行う。

福士 竜(ふくし りゅう)
株式会社LIFULL 地方創生推進ユニット LOCAL MATCHグループ
地域プロデューサー

流通・食品/飲料のマーケティング支援に20年従事後、2022年に起業し6次産業化による地域ブランディング事業を開始。現在長野県・新潟県にある6自治体と連携し、商品開発や関係人口創出を主とした事業を展開。6次産業化プロデューサー・JAはくい自然栽培地域プランナーの資格を持ち、農を起点とした地域活性化事業「土のブランディング」プロジェクトを推進中。

前川 日佳里(まえがわ ひかり)
株式会社LIFULL 地方創生推進ユニット LOCAL MATCHグループ
自治体サポートデスク主担当

地域おこし協力隊採用活動における相談窓口を専門とし、これまでに40以上もの自治体・地域企業の採用活動開始後のサポートに従事。掲載中の募集ページの改善の提案、集客方法のアドバイス、応募後も選考~採用までに繋げるためのポイントや内定辞退を減らすための工夫など、自治体に寄り添ったサポートを得意としている。

\\お気軽にご相談ください!オンラインまたは電話相談にて受付中//

【個別相談お申込みにあたってのご注意事項】
・予約状況によっては、ご希望の日時や時間帯に添えない場合ございます。
・相談員の指定はできません。また、掲載しているスタッフ以外のメンバーが対応させていただく場合もございます。予めご了承ください。

☆ ☆ ☆

地方移住マッチングサービス LOCAL MATCH

LOCAL MATCHは、移住希望者への募集情報を詳細に公開し、
イベント・体験ステイ・ワーケーション・相談サポートを充実させることで、「移住したい」と「いい人材がほしい」を最適に、高い精度で結びます 。移住後の人材育成にも力を入れ、いかに地域に貢献できるかという視点で
モチベーションやスキルを高め、満足度の高いマッチングを実現します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?