起業

「今は学ぶ期間」という人が成功しない理由とは?

佐藤です。

「今は学ぶ期間」と言っている人が
成功しない理由を、お伝えしたいと思います。

起業したいなどの夢があって、
それを目指している人がいると思います。

それだけでも、本当はすごい事です。

基本的には大学行って、就職しろ。
これが今の学校や世の中の、
一般的な流れだと思います。

なので、その中で起業したい、
こういう夢があるとか
それを追っているのは
すごい事だと思います。

ただ、やはり上手くいかない人が
多いのが現実としてありますよね。

本当にごく一部の人が、
上手くいくのが現実なのかな、
と思います。

ごく一部の上手くいく人と、
上手くいかない人の差
というのは色々あると思います。

その中で1つピックアップすると、

今は学ぶ期間と言っている人と
そうではない人の差です。

起業したいと思った時に、
やはり、学ぶ事が必要です。

日本の教育では起業する方法や
ビジネスのマーケティング、
セールスの技術などは、
学校では教えてくれない技術なので
自分で学んでいく必要があります。

本を読んだり、セミナーに行ったり、
色々な事をして学んでいきます。

最近ではYouTubeなどの、
様々なツールがあります。

学ぶ物は、実はそろっていて、
スマホが1台あったら、
お金を払わなくても
スマホの通信費だけ払えば、

YouTubeで見る、
WEBサイトで検索をするなど、
情報源はあふれる程あります。

その中で、『学ぶ期間』
設定している人が
実は上手くいかない
という現実があります。

起業したい、夢を叶えたい、
と思う事があったら
学ぶ事は絶対に必要です。

だけど、今は学ぶ期間という、
『学ぶ期間』を作ってはいけない
という事です。

どういう事?
と、思われるかもしれませんが、

学ぶ期間を作るのではなく、
成功する人は、『学ぶ=実践』なんです。

学びと実践がイコールになっている人は、
成功している人が多いです。

成功者は行動力がすごい、行動が早い、
という話があると思いますが、

本当にその通りで、
学ぶ期間を設定するのではなく、
学びながら実践する人が上手くいきます。

私自身も起業した時の事を考えてみると、
本当にそうだな。と思う事が多々あります。

学ぶ期間だと思って大学に行きながら、
とりあえず起業について色々と
学ぼうと言ってた時に
何をしてたかというと、

本を読んだり、
毎週末セミナーに行ったり
知り合った方とお茶をして
情報交換をしたり、

今は学ぶ期間だと思い、
いつか起業できた時のために
と思って学んでいました。

本を読んだり、セミナーに行ったりしても
結局、そこでは何の結果も出ませんでした。

その時に、私はすごく焦りを感じました。

このままでは何も変わらないと思ったんです。

ここである人の場合は、
学ぶ期間だからいいや。

ある人は私みたいに、
ちょっと焦る。

その時の状況や、
その人がどう思うかによって
変わると思います。

私はその時に、
このままでは学んでいても
何も変わらないと思い、
すごく焦りを感じました。

そして、その時に大学を辞めて、
何とか実践をしなければならない
環境を作りました。

大学を辞めなくても、
ちゃんと自分で自分をコントロールして
制御して実践するという環境を作れれば、
それでいいんですが、

学ぶのではなく、
『実践する』という環境を自分で作って、
実践していかないとダメだと思ったんです。

実際に実践してみて初年度で
年収1400万円くらいの結果が出ました。

しかし、最初から上手くはいきませんでした。

今まで学んできた事、
本で知ってた事や
セミナーで習った事を
実践していきました。

でも、実践するたびに
その時にすごく感じたのが、

本を読んだり、誰かから話を
聞くだけでは分からない、
実践しないと分からない学びが
あると実感しました。

初めてセールスをした時は、
足がぶるぶると震えて
小鹿の様になっていたので、
記憶に残っているのですが、

セールスの技術で例えれば、
お客さんが相槌をうったら、
そのお客さんに合わせて自分も相槌をうつ。

これをミラーと言って、
鏡のように動いてリズムを合わせる
というのがありますが、

言われれば理屈では
そうだろうなと思いますが、

実践してみると全然上手くいかなかったり、
すごく難しいです。

でもそれって
結局どれだけ学んでいても、
どんなに知識を身に付けて
仮に一人で練習をしていたとしても、
やはり実践してみないと分からない事だと思います。

なので、学ぶ期間だと言っている時は
学習効率が究極的に悪い状態です。

あと私自身がそうでしたが、
学ぶ期間というのは保険なんです。

今は学ぶ期間だからというのが
逃げ言葉になっていて、

今すぐやらないのかと聞かれた時に、
私自身も、「今は学ぶ期間だから」
言ってました。

実践するという事から逃げていました。

学んで満足して、
自分は学んでいるんだと
思い込んでいましたが、
でも、実践してみると違います。

実践してみないと分からない事って
たくさんあります。

これを振り返った時にすごく思ったのが
やはり成功者は行動力がすごく、
行動が早い人なんだと思いました。

学ぶ期間を設定するのではなく、
学びながらすぐに実践していくという事です。

私も最近は何かを学んだら
すぐに実践するという事を
常に意識しています。

どうやって実践しようかなと
常に考えながらセミナーに行ったり、
本を読んだりしています。

世の中に本を読んでいる人、
セミナーに行っている人はたくさんいますし、
YouTubeで動画を見ている人もたくさんいます。

例えば、100万円稼げるという本があって
その本を読んで100万円稼げている人が
どの位いるかと言ったら多分0.1%とか、
そういう世界だと思います。

もっと低いかもしれません。

では、なぜ0.1%なのかというと、
見て満足、学んで満足だからです。

実践するという事をしないから
結果が出ません。

なので、学ぶ期間を設定するのではなく、
常に実践する期間にする
実践するために学ぶ
学んだ事はその場ですぐに実践する。

という流れを作っていくと、
あなたの夢や、起業したいという目標が
叶えやすくなります。

私も最近は
すぐに実践につながる事しか
学ばない様にしています。

いつかのためとか、
なんとなく学ぶのは結局、
記憶にも残らず意味がないです。

すぐに実践する事だけを学んで、
実践していくので
実践をすると自然と覚えます。

英語の学習とかも、
結局単語を覚えるだけって
すぐに忘れちゃいますよね。

そうではなく、覚えたら
『すぐ実践する』という事をしていけば
もっと記憶力って上がると思います。

なので、今は学ぶ期間ではなく
『常に実践する期間』として
日々の生活を送ってみてください。

私も送っていきますが、
将来の目標が叶う確率も、
桁違いになっていきます。

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

追伸:
公式のメールマガジンも発行しています。

・20代で年収1000万円を超える起業法
・起業して成功する為に必要なスキル
→コネ、人脈なしで成功する方法
→コピーライティング
→動画マーケティング
→SNSや広告を使った集客戦略

などについて配信しています。

無料なので興味があれば
是非登録してください。

>>メールマガジンに登録する<<

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?