見出し画像

ご自分の仕事がいっぱいいっぱいなのに、つい他のメンバーの仕事を引き受けてしまう。

休日も、あれこれと家族のために頑張ってしまう。

子どものお世話も手を抜かないで、ちゃんとする。

そういう他の方を優先しちゃう傾向はありませんか。

もし、そうそうと思われる方は「気づかい」さん傾向があるのかもしれません。

気づかいさんは、相手の気持ちを察する能力が高い。心情理解ですね。
また、状況をいち早く把握する能力も高い。状況把握力です。
そして、リーダーシップもあるんです。

だからこそ、自分で「がんばれる」て、頼りにされちゃいがち。

でも、疲れたなあ~~~って思うことはありませんか。

そういう方は、ちょっと一休み。
そして、そういうパターンを繰り返す「しくみ」を考えることが大切です。

じゃ、どんな仕組みってことです。

このしくみは、なかなか複雑です。

「レジリエンス」とか、「感情マネージメント」などで、
短期で快復できるかというと、一時はできるかもしれない。
だけど、また繰り返す場合もあります。

時間をかけて、ゆっくりと「私が採用したしくみ」を紐解くことが大切です。

そのひもときのファーストステップをお伝えする、セミナーを近く開催する予定です。

また、決定したらお知らせしますね💕

💕セミナー開催決定💕
6月4日まで早期割引・参加費半額です!ご参加をお待ちしています🎶

💕自己紹介💕


よろしければサポートお願いします。サポート頂けるのが最高の励みです。お役に立つ記事を書きます☆