見出し画像

フリーランスが収入の不安定さを乗り越えるための金銭管理術5選

フリーランスになった人の多くが、一度は収入の不安定さに悩むかもしれません。だからこそ、あらかじめ収入の不安定さを乗り越えるための金銭管理術を知っておきましょう。

この記事では、フリーランスが収入の不安定さを乗り越えるための金銭管理術を紹介します。


フリーランスの金銭管理術5選

それでは、フリーランスの金銭管理術を5つ紹介します。まずはすべて実践するのではなく、できそうなものから始めましょう。

専用銀行口座の開設

フリーランスになると、売上の受け取りや経費の支払いなどお金のやり取りが増えます。また、確定申告で青色申告を行う場合は複式帳簿が必要になるため、個人用とは別の事業専用銀行口座を開設しておきましょう。

専用銀行口座を開設するとさまざまなメリットがあります。

  • 確定申告が楽になる

  • 税務調査があっても円滑に対応できる

もし、仕事で本名ではなく屋号を使用している場合は屋号入りの口座を開設するのがおすすめです。屋号入りの口座であれば、クライアントへの信用度が上がったり複数の事業をしている際にも混乱を招きにくかったりします。

ビジネスカードの作成

専用銀行口座を作った際には、その口座に紐づけを行ったビジネスカードを作成しておくと便利です。プライベートと使用するカードを分ける理由としては、専用銀行口座の開設同様に確定申告が楽になる以外に以下のようなメリットがあります。

  • 年会費を経費にできる

  • 限度額が高く設定できる

  • 会計ソフトへの連携ができる など

デメリットとしては、分割払いやリボ払いができない場合が多い点です。しかし、最近では分割払いなどができるビジネスカードもあり、年会費の価格や特典なども加味して使用するカードを決めるとよいでしょう。

会計ソフトの導入

ある程度の売上があれば、確定申告や経理業務などを税理士へ依頼する場合もあるかもしれません。しかし、売上が低い・安定していない場合は、自分で経理業務をしている人も多いでしょう。

その場合は帳簿付けや確定申告が簡単になるような会計ソフトの導入を検討しましょう。会計ソフトによっては、銀行口座やビジネスカードへの紐づけが可能で、自動で仕分けしてくれる場合もあります。

青色申告をするためには、月額費用が必要になる可能性が高いですが税理士へ依頼するよりも手軽な価格です。代表的な会計ソフトには、会計ソフトfreee(フリー)や弥生会計オンラインなどがあります。

領収書や請求書の保管

経費として購入したものの領収書やクライアントへ提出した請求書類は必ず保管してください。とくに経費として購入した領収書は法律的にも保管義務があります。

領収書がない場合は、仮に税務調査が入った時に経費として認めてもらえず、ペナルティを受ける可能性があります。

2022年1月からは、電子帳簿保存法が施行され領収書を紙ではなく電子データとして保管しておくことが認められました。細かい要件などは、国税庁のHPをご覧ください。

お金について学ぶ

2023年10月からはインボイス制度が始まるなど、常にお金の情報は新しくなっていきます。一度学んだだけでは、いずれその情報は古いものへと置き換わってしまいます。

常にお金について学び続け、新しい情報にアップデートしておくことを心がけてください。

フリーランスこそお金に関する知識を!

この記事では、フリーランスが収入の不安定さを乗り越えるための金銭管理術を紹介しました。フリーランスは収入が不安定だからこそ、正しい金銭管理術を身に付ける必要があります。

最近は、税の専門家以外でも分かりやすい会計ソフトなどが用意されています。常にお金に関する知識を取り入れつつ、収入の不安定さを乗り越えていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?