見出し画像

自分にできることを積み重ねる

充実した人生って一体何でしょうか?

おそらく、どなたも一度は考えたことがある質問なのではないかと思います。

基本的には考えても結論が出ませんので、途中までで思考が止まってしまい普段の生活に戻ってしまうというのが基本的な流れかと思います。

そうするとまたどこかのタイミングで、充実した人生は何なのかと思い始め、頭がグルグルと回転し始めるという感じかもしれないですね。

何をもって充実した人生にするのかというのは一人一人が決めていかなければいけないことですが、考えるにとって落とし穴があることも事実かと考えています。

例えば、他の人を見て羨ましいといった感情を抱いてしまう場合です。

年収三千万円で会社に乗っており、都内の高級マンションに住んでいる。そんな人を見ると思わず羨ましいなと思ってしまうこともあるでしょう。

ただその実態としては朝の6時から夜の12時まで毎日働きづめの状態が続いており、自分のプライベートの時間はほぼ取れないといった状況かもしれません。

仕事をすることが楽しくて仕方がないのであればそれも最高の人生かと思います。しかし仕事をバリバリとこなすことが好きではない場合、おそらくどれだけお金をもらったとしても心の充実感を得ることはできないでしょう。

これは頭ではわかっていても心ではいかんともしがたい部分です。

つまりどれだけ自分を納得させようとしても高級外車に乗ってる人を見たら羨ましくなってしまうのです。

全く羨ましいという感情を持たないのも問題かもしれませんが、高級外車に乗ることが充実した人生とは限らないのです。

結局のところ自分自身の人生というのは、自分で意思決定をして決めていかなければいけないということ。

自分で決めればそこに納得感も生まれますし後で後悔をすることも少ないのです。

だからこそ、今日も自分にできることが何かを考え、自ら意思決定をしてアクションにつなげていく。これを愚直に実践していくことが大切と言えるのではないでしょうか。

YouTubeで「【1日3分】本から学ぶ 人生のヒント」というチャンネルを運営しています。 https://www.youtube.com/channel/UCQ2YTM7XzXjhuVXXueE7FZw