見出し画像

朝のつぶやき 230523

はいおはようございます。今日も朝粒やっていきます。香子気圧がちょっと下がってますしけどちょっと中止するよねここら辺の地域はまぁ仕方ないかそんな季節です。これも楽しんでね。これはこれで味のある季節になってきたということで八戸雄太ところでこの後帰れるわけではないので変えようと思わないのでしっかり楽しんでいきたいと思います。もしこういう環境が嫌とか思うのであれば、お腹この土地から去ったほうがいいと言うことですが、自分に自分にとって良いものを集めると言うことが人生においての大事なことそれすなわちこだわりやし、別にみんながみんな同じものをいいと思うわけでもないし、つまり自分結局だから自分が良いものを集めると今何してもシンプルに自分が嫌やと思うことばっかり。撮ってるのって曲しんどいし、それをどうやって克服するかっていうのが無意識になってきてることだと思うよ。何をもって克服するかもそれがものを使ってなのか考え方とかで帰るのかとか時間で時間が経てば変わっていって良くなるとかなのか変えようとするんじゃなくて、その自分の周りのことを変え変えてやろうで自分は変わらないって状態にするのか要は自分基準で物事を作り替えていくのか、自分がいいと思う環境を見つけて、その中に自分を迎合していくんの歌を歌もいろいろあるとこはどっちがいいとかでSONOTA生ないのかなあとどっちもいいとこもあるしどっちもデメリットもある。だからいいとこ取りでそれこそいいとこ取りで自分にとっての良い環境を作り上げていくっていうのが重要なのかなぁと思います。めっちゃ話変わるけど、昨日観てたなんかYouTubeの動画ですごい面白いなぁと思っててどうやったら記憶を上げられるか魚くる曲記憶力を高められるかみたいなまぁあって迷う。その勉強したことを勉強するんやけどそこちゃんとそれを実に実になるようにするっていうのはどうすればいいのかをざっくり分かるのはインプットすればあぁインプットした後にちゃんとアウトプットするとまぁこれが大0のやつは大体みんなわかるのかなあとそっからじゃあ具体的にどうやってそのグループを作るのかとかどういう風のアウトプットをすればいいのかみたいなそういうところの言及ってもう知ってる人も居れば知らない人もいるし、知ってたとって神田日勝人もいるしとは言う物のみたいだね。そのYouTubeの言ってたのはインプットしたことをアウトプットしていくこと、それの方法が大事だと言うことを聞く言ってました。歌います。その中の1つとしてはちゃんとした名前忘れたけど覚えたこと、インプットしたことを誰かに教える意識で声に出したり、声に出してしゃべったり文字に変えたりする。その時に大事なのがその応用としてる内容を見ずに出力するというバーズの勉強したい。勉強した参考書があって、参考書中で多分キーワード言葉やったら一緒にお寿司、生成、何かしらの名言やったりとかいっぱいあると思う。ちょっと勉強しました。次ノートにまとめるというかノートに書き出すのでその時に頭でその三公社見ない覚えたこと。頭中でハンスハンスして頭の中にある文字を外に出す。その時に永野がただ単に出すんじゃなくて覚えたことを誰かに教えるこういう学びがありましたみたいな風に誰からも教える俺の口口口でこうなんだよっていうの説明ができるように。そうすると確かにそうりゅうのアプリ開いてに教えるからこそ、相手に教えるっていうことは大家つけてしゃべらない。だからそれをすることで、そのタイミングで頭中ですごい学んだ内容ぐちゃぐちゃに学んだ内容が1つになっていくと言うのはインプットって…店内の音間を得る。いろんな店って言うの頭永井ブック音でそれを出力するときに川にするよー。理解するってことは天童市を結んで船を作る。さらに1000年をつないで先導者つながって女になる冷麺が立体成田そういう感じで男男男の自分が出た知識が、知識同士が結結ばれていて、最終的に何かしらの結論に至るみたいなそういう感じなんだねだから自分の中のインプットしたことがいろんなことと結びついて創気になるというかそういう感じにもなるし、要はそれを1人でぐるぐるやる感じですかその相手に対して説明説明をするって下すごい重要で説明する。ススメができるって事は、自分の中でちゃんと整理されていると言うことなんですよ。整理されてるってことをすぐそう君はだからしゃべったり書き出したりするということを通してまとめができる。そうすることで、自分の脳みその中にもその整理された情報状態で蓄積されていくから学んだことが全部ちゃんと頭の中に残っていく刻まれていくって言う感じね。言ったらこのこういう感じで、その自分も昨日出たことを今ここで何も見ずに頭中を探りながら、こうやって文字に起こせるを消す音声入力ですごい大事なの都合だからこれからも押しながら聖公会。今までやったらそのまず朝つぶやきをすることを続けててまだだよこらもう君なら何でもいけるなぁって感じ。後はこれがちゃんと制作話になるように喋っていく歌ったり。喋れないを昨日学んだことををちゃんと整理して伝わるように調べるとかそうすることで自分中でハローズしていて自分の事となり肉となりて感じだからこのつぶやきができる環境作業394ことで今日も1時がんばっていきましょう。皆さんいってらっしゃい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?