見出し画像

noteを始めました、ライフコーチの斎木 茜です。初めまして。^^

まずは自己紹介から始めたいと思います。
1982年生まれ。明治大学を卒業した後、フランスに語学留学し、フランス映画界でインターンとして働きました。6年海外に住んだ後日本に帰国し、PR、通訳などを経て海外メディアのコーディネーターになりました。

とてもニッチなので耳慣れない職業だと思いますが、海外メディアが報道やドキュメンタリーなど日本で取材・撮影する時に日本語ができない撮影班に代わって撮影に関わる全てをコーディネートします。正式には「フィクサー」と呼ばれていて、日本における取材のリサーチ、準備、インタビューの翻訳をする仕事です。

そして現在はライフコーチングをしています。海外メディアの仕事とライフコーチングは全く畑の違うものに聞こえると思いますが、私にとって二つは共通の軸を持っています。両方とも心の交流とコミュニケーション、クライアントがやりたいことのサポートという点では同じです。

因みに皆さんはどんな理由で今の仕事をしていらっしゃいますか?

私は仕事を選ぶときに、仕事を通してより良い人間になるために自分が成長できるかを基準に決めています。完璧になることはできませんが、日々の出会いと経験の中で少しづつでも成熟した人間になれたらと思っています。

海外メディアの仕事で分野、年齢、職種を問わず様々な分野の方とたくさんの話を聞いてきたことは、今も型にはまらない広い視野と物事の理解力を付けるのに役立っています。フィクサーと同じ線の先にあるライフコーチングで、どんな方のお話でも共感できるのはフィクサーの経験が上手く活きていると思います。

裏舞台が表舞台より楽しくて、自分のことを書いてネットで発信する日が来ようとは正直想像もしていなかったのですが、HPでブログを書いているうちに伝える楽しさに気が付き、もっと充実したプラットフォームで皆さんに読んでもらえたら嬉しいとnoteを始めました。これからどうぞよろしくお願い致します。

✨ここでは海外メディアの仕事について詳しく触れていないので、興味のある方のために拙筆ですが以前書いた記事のリンクを下記に貼っておきます。よろしければご覧ください。

フィクサーに関する情報
・第一回 フィクサーとは
・第二回 取材時に気を付けていること 

#初投稿 #ライフコーチング #自己紹介 #プロフィール               

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?