見出し画像

シングルタスク化計画

マルチタスクができる人に憧れていた私ですが、最近読んだ本がきっかけで「もしかして、私の脳はシングルタスクの方が向いているのかも?」と気づきました。

ただ、そもそも現代社会はマルチタスクだらけ。パソコンで集中して作業しようとしても、メールやSNSの通知がポンポン入ってきますよね。オフィスにいれば、同僚に声をかけられることも多いし。

どうにか意識的にシングルタスク化ができないかと、実験してみました。

とりあえず辞めたこと

ゆっくり解説動画のながら聞き

私はゆっくり動画が好きで、よく仕事中に聞き流していました。でも最近、「耳から情報を入れながら仕事するって、脳をかなり使っているのでは?」と気づきました。
そこで思い切って、自然の音やおしゃれなBGMに変更してみました。すると、気分が落ち着き、集中力も上がったように感じます。

メール通知に反応しない

メールチェックは1時間に一回まとめて10分くらい時間とるようにしました。その時間に開封したメールは即返信、スケジュール関連はカレンダーに登録するなどメールチェック+対応はこの時間で完結させています。
逆にそれ以外のタイミングで通知が来ても基本スルーするようにしています。できればそもそも通知を切りたいなと思い始めました。

風呂時間にいろいろしすぎない

無音でお風呂に入るのが好きじゃないので、BGMとして曲を流したりゆっくり解説を聞いたりしていました。耳からも目からも言葉を入れているとせっかくのリラックスタイムに脳が休まっていないのではないかと思い、曲やゆっくり解説を聞くなら本を持ち込まない。本読みたいなら音楽だけのBGMを流すようにしました。

始めたこと

常に手元にメモを持っておく

オフィスで差し込み案件が入った際に、すぐメモをとって今している作業に戻る。もしくは急ぎ案件の場合は、自分がしている作業の進捗状況をメモして急ぎ案件に着手することにしました。
憶えておく+作業をするというマルチタスクの、憶える部分をメモに置き換えることでシングルタスク化を図っています。

ブログの下書き

アイデアを脳内にとどめておくと、ほかのことをしているときにもずっと頭に置いておかないといけなくて思考がマルチになってしまうので、ラフ状態な内容でもとりあえず下書きに箇条書きしておくようにしました。
週末などまとまって時間が取れるときに清書していますが、メモレベルの下書きでも結構役立っています。

身につきそうなこと

思い立ったら即行動

記憶力があまりよくないこともあり、憶えておくこともそれだけで脳のリソースを使ってしまうので、シングルタスク化にあたって憶えることをいかに減らすかを考えるようになりました。
その結果として、○○しないとな~をやめるためにすぐ行動に移すことも増えました。
最近だとお世話になってる人への結婚祝いを二週間以上悩みまくってたけど、とりあえず今日絶対送ると決めてサイトを本気で見てお送りしました。

参考にした本

『「精神科医の禅僧」が教える 心と体の正しい休め方』です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?