見出し画像

実はここ約4ヶ月、私はソーシャルメディアから離れ、本当に大切なものとつながるために、つながらない練習をしていました。スマホから意図的に距離を置くデジタルデトックスと似たような感じです😊

私の場合は、デトックスすることが目的というよりも、デトックスすることで、自分にとって【本当に大切な人やもの】を明確にし、それらとより深くつながり、【人生の目的】(ミッション、ビジョン)を見出すことに意味がありました。

オンラインであれば、いつでも、どこでも、誰/何とでも一瞬でつながれてしまう世の中だからこそ、あえて「私にとって本当に必要なつながりって何だろう?」と問いてみることを、強くおすすめします☺️

誰/何とつながるかで、私たちの人生は大きく変わるから。

私が大切にしたいつながりは今までと変わらず、

【家族】とのつながり
【人】とのつながり
【世界/社会】とのつながり
【自分】とのつながり

です。

これらのつながりを大切にするために、オンラインからオフラインへ、画面の中から画面の外へ、意識的に立ち戻る大切さを、改めて実感した4か月でした。

そしてこれからも実践したい。

AIにより「私たちの言動」がモニタリングされ、「私たちが見る世界」をコントロールされたオンライン(特にソーシャルメディア)の世界は、たしかに便利だし、楽しいし、いとも簡単につながる感覚を得ることができます。けれど、それと同時に、中毒性であったり、心を蝕むつながりや、嫉妬やヘイトを生むつながりもたしかに存在するということを忘れたくない。

つながるとは、スクロールやタップ一つだけでは決して完結しないと思うんだよね。子どもたちが人間関係を育んでいく上でも伝えていきたい。

スクロールする親指をたまには止めて、全身の感覚(five senses)を使おう。人や世界とつながりにいこう😊

あなたにとって大事な人こそすぐそばにいるよ。
Disconnect to connect.

宝物✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?