見出し画像

パクチーの原産はタイではない!?  ためになる雑学集 vol2


皆さんこんにちは~ 知識の森でございます。

前回は心理学的な要素が大きかったですが、今回はシンプルな雑学を
いくつかご紹介致します。

一般的にはほとんど知られていないものばかりですので、
ここで知識をつけ、周りとの差を生んでいきましょう!


1.「失恋」の対義語は「得恋」

字のまんまですね。ちなみに他にも「優勝」の対義語は「劣敗」のように
片方はあまり認知されていない対義語もあったりします。

2.沖縄では「母の日」に花ではなく、ネギを送る

一般的にはカーネーションなどがよく送られていますが、沖縄の保育園や
幼稚園ではお母さんへ感謝のメッセージを添えて、ネギをおくるとか・・・
ネギは成長が早いため子供でも育てやすく、また苦手な子供にネギを食べてもらう狙いがあるのだとか。

3. 17世紀半ばのロンドンの平均寿命は18.2歳

当時の生活環境はかなり悪かったそうです。インフラで比較すれば、
当時から数えて1500年前のローマ帝国の方が生活環境はかなり良かったとされています。
ちなみに縄文時代は15歳程だったとされています。

4.実は割り算にも九九のようなものがあった

名を八算と言い、昭和初期まで使われていたそうです。八算が必要だった
理由に関しては、貨幣の複雑さなどが挙げられているそうです。

5.コブダイは全員メスとして生まれる

コブダイは「雌性先熟(しせいせんじゅく)」という特徴があります。
つまり、途中でメスからオスへと変化するという事ですね。
実際には群れの中で最も巨大化した個体がオスへと変化し、リーダーを
務めるそうです。コブが巨大化するのもオスだけですね。

コブダイのオス


6.パクチーの原産はタイではなく、ヨーロッパ

タイ料理には欠かせないパクチー。好き嫌いが分かれる食材でもあります。

ちなみに私はパクチー嫌いです


タイ料理の象徴みたいな食材ですので、パクチー=タイという認識が根付いているのかもしれませんが、実は原産はヨーロッパ(東部から地中海地域にかけて)だそうです。
日本との関わりも深く、なんと平安時代にはすでに中国から伝わっていたとか・・・


今日はこの辺りで終わりにします。最後まで読んで下さり、
ありがとうございました!


参考文献
話題の達人倶楽部、『大人の雑学大全』、青春出版社、2017


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?