見出し画像

コロナが変えたこれからの「商品戦略」

コロナが変えていく世界の一つに

「商品・サービス」があります。

ビフォーコロナ時代であたりまえのように、
販売していた、「商品・サービス」の需要が
急激に減ります。


例えば、都内にある採用ブランディング
のためにある高額な本社。

今までは「採用」や「ブランディング」の
為に、高額な家賃を払って借りていた物件も、

テレワークが広がったり、そもそもの経費の
見直しで、どんどん高額物件から
企業が離れていっています。


この感覚で、「同じ商品」「同じサービス」を
展開していっても、
中々厳しい戦いになります。


コロナが変えたこれからの「商品戦略」


これからの「商品」戦略では、
PMM(プロダクトマーケットマッチング)
という考え方が大事です。

簡単に言うと、「商品」起点で考える
のではなく、「市場」起点で考える
ということです。


ビフォーコロナ時代と同じ様な感覚で、
自分たちは対面営業が得意だ!

だから、対面営業を中心としたサービスを
展開するんだ!
と言っていてはいけません。


マーケット(市場)的には、
「リモートワーク」が進んでいます。
これからもどんどん進むと思います。


そうしたら、この「マーケット」目線で、
プロダクトを考えていく必要があります。

簡単に言うと、今まで対面営業を中心とした
サービスを展開していたのであれば、
「リモート営業」を中心としたサービスへ
切り替えていこうということです。


「自社の強みはこれだ」という
ビフォーコロナ時代の感覚を元に、
「商品戦略」を考えても効果は薄いです。


コロナウイルスの影響で、
「世界」がどんどん変わっています。

「世界」が変わるということは、
「お客様の需要」も変わります。

そうすると、「商品・サービス」が
変わってあたりまえです。


自社の強みも変えていく


「商品・サービス」が変わるということは、
自社の強みを長期的に変更していく
必要があります。

アフターコロナ時代、ウィズコロナ時代へ
向けて自社の「未来の強み」を作る
必要があります。

今までの「自社の強み」を全て洗い出し、
アフターコロナ時代、ウィズコロナ時代でも
使える「強み」は今後も磨きながら、

必要に応じて「未来の強み」も
長期的に作っていきましょう。
これが大きな差となります。


まとめ

アフターコロナ時代、ウィズコロナ時代
では様々な変化が起こります。

これは間違いなく来る世界です。

リモートワークが急激に広がったことも、
大きな変化です。


この大きな変化の中で「商品・サービス」
戦略を大きく見直す必要がでてきます。

今までと同じ商品、サービスの提供ではなく、

マーケットが、お客様が本当に求めている
ことを中心として、

商品・サービスを作っていくことこそが、
アフターコロナ時代、ウィズコロナ時代を
生き抜くための1つの方法だと思います。


松田隆宏 / takahiro matsuda
人財教育プロデューサー
1人の子供を持つパパであり、
学ぶことと学びを伝えることが大好き。

【わたしのビジョン】
学び行動することで、「過去」は関係なく
「未来」は変えられることを背中で示す!!

Twitter:@takahiro_2_2


▼2030年に必要なスキル1位「戦略的学習力」を身につける学びレポートを、
無料メルマガ会員限定で配信中。

登録はこちら



貴重な時間を使って最後まで読んでいただきまして、ありがうございます♪ たくさん学んでもっといい発信をしていきます!