見出し画像

【メンタルと髪の関係】


一晩で髪が真っ白になる!?は本当?
昔から「苦労をすると白髪が増える」とか「ストレスで髪が抜ける」などメンタルと髪の関係はよく耳にします。
フランス国王ルイ16世の王妃マリー・アントワネットが「処刑されるというショックからたった一晩で髪が真っ白になった」というエピソードがあります。

この伝説には様々なエピソードがありますが、
実際に一夜にして髪が真っ白になってしまうということは、
白髪のメカニズムから考えるとあり得ません。

しかし、
少なからずストレスは
美しい髪を育むために悪い影響を及ぼすことに
間違いありません。

★苦労をすると白髪になりやすい?
白髪ができるメカニズムとして、
どんなにストレスを受けても
今生えている髪の毛が
白く変わることはありませんが、
これから生えてくる髪が
白髪になる可能性は大。

髪の毛は本来もともと色がついておらず、
髪が作られる過程で
メラノサイトという細胞が働くことで
髪が黒くなります。

しかし様々な要因で、このメラノサイト細胞が弱ってくると、
髪の毛に色が付けられずに白髪になります。

ストレスも細胞を傷つける原因の一つ。
強いストレスを受け続けると
自律神経のバランスが乱れ、
交感神経が優位になります。

緊張状態の継続によって
交感神経が活発化し続けると、
血管が収縮して血流が滞ってしまいます。

その結果、
髪の毛に十分な栄養が届かなくなり、
髪の毛に色を付けている細胞が
うまく働かなくなってしまうのです。

また、ストレスは白髪だけではなく
髪の成長にも大きくかかわってきます。
円形脱毛症や抜け毛なども
ストレスが原因で起こるといわれており、
ストレスは髪の大敵なのです。

★寝る前の入浴がストレスを軽減⁈

ストレスは髪の大敵です。
できる限り、ストレスフリーでいたいものです。

とはいえ、現代社会では
ストレスフリー程難しいものは
ありませんよね。

大切なのはストレスをため込まないこと!
そのためには夜寝る前の入浴が効果的です。

ぬるま湯にゆっくりと
少し長めに入ることがポイントです。

体をゆっくり温めて緊張を解きほぐし、
リラックスさせることで
ストレスにより収縮した血管を
ゆっくりと広げます。

細胞は寝ている間にメンテナンスされるので、
寝る前のリラックスタイムはとても大切です。

血液の流れを良くしてあげることで
細胞一つ一つに栄養を行き渡らせ
美しく艶やかな髪が生まれます。

お風呂に入りながら
軽く頭のマッサージをするのも効果大ですよ☝

頭のマッサージで
脳までリラックスさせ
ストレスをリリースしてみましょう。

いつも応援してくださりありがとうございます❤ サポートしていただけると、とっても嬉しいです🎵