マガジンのカバー画像

[社会] 世の中のカタチ

131
行き先を模索する現代社会の在り方を考察します。
運営しているクリエイター

#哲学

正しい革命の起こし方

せっかくの3連休なので書きたかったけど、お蔵入りし続けた物語にチャレンジしてみようと思い…

りなる
4年前
95

すべてを「交換価値」で判断する人々

ありのままの自分であること、自分探しの旅にでること、学ばない子供たち、学級崩壊、すぐにキ…

りなる
4年前
75

Money - おまけ(参考にした情報)

お金関連を書いたMoneyシリーズですが、まったくのシロウト記事を書いてしまいました。間違っ…

りなる
4年前
46

Money - 6:お金の正しさ

さて、気を取り直して、Money 1 〜 4まではお金のしくみについて、5ではその問題点や問題提起…

りなる
4年前
62

Money - 4:お金のムダ遣いってなんだろう?

ここまでの話をまとめるテストとして、景気対策をシミュレートしてみましょう。 インフレ対策…

りなる
4年前
55

Money - 3:国の借金なんてない

前回、お金は銀行の貸し出す借金によってじゃぶじゃぶ作れる(笑)ってことを学びました。わた…

りなる
4年前
49

Money - 2:お金をつくる(信用創造)

みなさんは、お金がどのように発行されている印象をお持ちでしょうか。わたしはてっきり日本銀行が発行しているのだとばっかり思っていました…。念のため、お金 = お札ではありません。日本には1300兆円ほどのマネーストックがあるという話を前回しましたが、このうち紙幣として印刷されているのはせいぜい100兆円くらいです。紙幣はリアルな生活で便宜上持ち運ぶのに使われるもので、お金の実体はむしろ預金口座などに書き込まれたデータだと言って良いでしょう。では、そのデータとしての「お金」を発行

Money - 1:量をバランスする(インフレ・デフレ)

お金や経済のことについては、まったく無知なので、そもそも書くべきか迷ったのですが、、、わ…

りなる
4年前
51

Money - おカネ

わたしはエンジニアなんかをやってはいますが哲学部出の文系脳なので(並行して副専攻もしてい…

りなる
4年前
57

ひつようなモノ、ほしいモノ

「ひつようなモノ」と、「ほしいモノ」は違います。 生きるために「ひつようなモノ」が手に入…

100
りなる
4年前
36

しない・をする【シナイ・ヲスル】:(動・思想)

しない・をするという視点をもつと世界が広がるという話をしばしばnoteでしています。りなるの…

りなる
4年前
189

革命前夜 - わたしは君に逝ってほしくなかった

ーー 革命前夜。わたしは革命という言葉に強く心が惹かれます。どうしてなのかはわかりません…

りなる
4年前
45

心地よい居場所をもとめて - 愛すべきひとと居れるところ

ーー家族のかたち 人間は共同体をかたちづくる知性をもった存在です。 人と人の絆はとても流…

りなる
4年前
61

遊ぶように働くための評価制度

ーーー 評価ってなんだっけ? いろいろ小難しい要素もあるけれど、なんだかんだ人は誰かに認められていたい。だから誰かを低く評価しなければならない制度があるのだとしたら、そんなもの本当はないほうがよいのかもしれない。 みんなの顔が見えて仕事っぷりが共有できれば評価制度なんてなくてへーきだよ、なんて職場も中にはあるかもしれませんが、多くの会社ではその組織の複雑さがあるレベルを越えてくると、どうしても統制をとるためだといって評価制度に頼ってしまうものです。 その評価、たぶん公平