辞めるって伝えました

昨日、保護者の方に「辞める」ことを公表する日だったので、子どもたちにも伝えました。
夕方から出てしまうので、直接伝える場面がなく、とりあえず私の受け持つ時間に伝えました。

「実はね、4月から保育園には来ません。私のおじいちゃんが病気(実際は認知症の疑いがある状態だが分かりやすいように病気とした)になってしまって、おうちがお店だから、お仕事をしながらおうちのお店を手伝わないといけなくなっちゃったんだ。でも、イベントがあったらイベントには来るから!会えないわけじゃないよ!」

最初は真剣に話に聴き入ってくれて「そっか〜寂しいなぁ…」と口々に言っていたけど「え、保育園に来ないってことは辞めちゃう?」と気づいた子がいて(辞めるとは言わなかった)そこから2人の女の子がギャン泣きしてしまい…。
まさか、泣かれるとは思わなくて、私も、もらい泣きしちゃったよ。

あと8回で今の職場は終わり。悲しいね。なんか辞めると伝えてから更にじわじわと実感が湧いてきて、なんとも言えない気持ちになった。

少しの間、どーしても保育とか教育の現場から離れなければならないのが心苦しいけれど、また別の業界で頑張って行きたいなぁ…。

イベントには行く、と決めたので、イベントがあればその時は今の職場に行くんだ〜楽しみだ…。
そして、いろいろと落ち着いてまた、自分のことを考える時の選択肢に「今の職場に戻る」が入ればいいなぁと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?