見出し画像

【ウェビナーレポート】リモートワークで叶えた、わたしらしい働き方 〜国際女性デー特別トークセッション〜

LiBでは、2023年3月8日の国際女性デーのテーマ「全てをデジタルに:ジェンダー平等のためのイノベーションとテクノロジー」にちなみ、リモートワークを活用して自分らしい働き方を叶えた事例をご紹介するウェビナーを開催しました。

「地方や海外で、リモートで働くためには?」「実際にリモートで働くことで、どのような変化があった?」「リモートで転職活動をして、本当に一度も会わずに働けるの?」など、多くの方が実際のところどうなの?と思う内容について、リモートワークの転職支援サービス「LIBZ エキスパート」のユーザーと、株式会社LiBのキャリアパートナーによるトークセッションを展開しました。


外岡 仁美(株式会社LiB コーポレート部門 経理担当)
静岡県在住。新卒では会計事務所に入り、財務コンサルタントを担当。結婚のタイミングで駅から徒歩30分の場所に引越し。転職活動を開始するが、リモートワークがほぼない。SNS広告でLIBZ エキスパートを知り面談。LIBZ エキスパートユーザーとして、LiBの経理を担当し、活躍が認められ契約社員へ。総会などの集まりでは東京に通いながら、リモートワークを活用中。

藤 和子(株式会社LiB LIBZ エキスパート キャリアパートナー)
新卒から現在まで20年、人材派遣業界にて、個人・企業向けに転職・採用のご支援を行う。ファッション・美容業界のベンチャー企業や、大手メーカー等がメインでご支援していた業界。プライベートでは、ヨガの先生も行う。「生き方に働き方を合わせる」というミッションに含まれた意味に惹かれてLIBへジョイン。自分のスキルを活かして働くことを選択できる人を増やしていきたい。

はじめに

岡田:皆さんこんにちは。本日のモデレーター、LiB広報の岡田です。国際女性デーは、国連によって制定された、女性の権利と政治・経済への参加を盛り立てていくための記念日です。毎年テーマが設定されている中で、今年のテーマである「全てをデジタルに」にちなんで、今日は「リモートワークで叶えたわたしらしい働き方」というトークセッションをお送りします。

リモートワークは、LiBでは自社内でも推進しているだけでなく、「LIBZ エキスパート」というリモートワークの転職支援サービスも展開しています。今回は、そのユーザーの方とキャリアパートナーの両名に登壇いただきます。

「自分の叶えたい生き方に働き方を合わせることができるんだ」と感じていただけるような1時間にしていきたいと思います。ではまず、お二人の自己紹介から。

自己紹介

外岡:株式会社LiBで経理を担当している外岡です。静岡からフルリモートで働いています。LiB入社前は、新卒で入った会計事務所で財務コンサルタントとして働いていました。

藤:株式会社LiBの「LIBZ エキスパート」というサービスでキャリアパートナーを担当している藤です。新卒から一貫して人材業界にいますが、コロナ禍を機に働き方への考えが変わり、さまざまな価値観を持つ方を応援するためにLiBにジョインしました。キャリアもライフスタイルも諦めない、ニューノーマルなキャリア支援をしたいと考えています。


トークセッション

岡田:ではさっそく、トークセッションに入りたいと思います。いただいた事前質問をもとに進めていきます。

まずは基本情報の「どうしたらリモートワークができるのか?」「どんな職種がリモートワークで重宝されやすいのか?」という点について、藤さんから解説をお願いできますか?

藤:まずは環境面の準備として、ネットワーク環境を整えていただく必要があります。企業によってはパソコンの貸与がないケースもあるので、その場合はご自身でご用意する必要があります。

次にスキル面ですが、リモートワークはオフィスと違って常に隣に誰かがいる状況ではないので、オンライン上のレクチャーで業務を習得していく必要があります。そのため、基本のPCスキルは必須と言えるでしょう。事務系、営業系問わず、WordやExcel、Google系のクラウドサービスの使用経験があるとよいですね。IT系のツールに苦手意識がある方は少しハードルが高く感じるかもしれません。

また、培ってきたスキルをリモートワークでどのように活かせるのか、棚卸しすることも大事です。素晴らしいスキルをお持ちなのに、それに気づけていない方もたくさんいらっしゃいます。私どもはそこの整理をお手伝いしています。

岡田:では、「どんな職種がリモートワークで重宝されやすいか」という点はいかがでしょうか?

藤:こちらをご覧ください。

まず職種は、フロント/ミドル/バックオフィス/コーポレートという4つに分類されます。

・フロント・・・営業など(顧客接点を持ち、売り上げをつくる仕事)
・ミドル・・・システム開発、マーケティングなど
・バックオフィス・・・経理、労務など
・コーポレート・・・経営企画、財務、人事など

このうち、LIBZ エキスパートでご紹介する求人はIS(インサイドセールス)、FS(フィールドセールス)などのフロントが多くを占めていますが、最近は営業事務や経理、採用アシスタントなどのバックオフィスも増えています。多種多様な職種でリモート活用が増えている印象です。

岡田:バックオフィスでもリモート活用が増えているんですね。外岡さんも経理職ですが、今は静岡からフルリモートで働いていますね。なぜ転職しようと思われたのですか?

外岡:結婚を機に引っ越したのですが、それによりオフィスまで車で1時間かかるようになってしまい、かつ最寄駅からも遠い場所なので、今後は通勤するよりもリモートワークがベストだと考えました。また、前職は労働時間も比較的長く、時短勤務などの制度もなかったので、出産・育児などのライフイベントを考慮すると、働き方を変える必要性を感じていたのです。

岡田:リモートワークが可能な仕事を探すのに、苦労されたんですよね。

外岡:そうですね。「リモート可」と求人には書いてあるものの、実際は研修期間は出社が必要だったり、コロナ禍が落ち着いてからは出社に戻す、といった企業が多かったんです。

岡田:LIBZ エキスパートにも似たようなご事情で転職の相談をされる方が多いようですが、藤さん、いかがでしょうか?

藤:ライフワークバランスを叶えたい、という方がほとんどですね。具体的には、育児や介護と両立したい、通勤時間を削減したい、中抜けや時短など柔軟性のある働き方をしたい、といったご要望が多いです。

また外岡さんのように、転勤の帯同や、ご実家の近くへの転居、地方移住など、住む場所の変化によってリモートをご希望される方もいらっしゃいます。

このようなご家庭の事情などの「制約」のある方だけではなく、「叶えたい生き方」のある方からのご相談も多くいただきます。女性が多いですが、もちろん男性の方もいらっしゃいます。

実際の転職成功事例をご紹介します。

0歳、3歳のお子さまがいらっしゃる方は、これまでは販売接客のお仕事をされていましたが、今後長く働き続けるにあたり、接客のスキルを活かしてリモートで働けるインサイドセールスにチャレンジし、保育園の状況に合わせて柔軟な働き方で活躍されています。赤ちゃんを抱っこしたままのリモート面談だったので、私もとても和みました(笑)。

海外からリモートワークをされている方は、ご家族の海外赴任への帯同でタイに住みながら日本の企業で営業サポートの仕事をされています。時差や祝日の違いなど、現地での生活との両立を工夫しながら頑張っているようです。実際のコメントもご紹介しますね。

岡田:海外に住みながら日本の会社でリモートワーク…という情報は少ない中で、こういう事例があることは、同じような立場の方にとって心強いですね。

では、実際にリモートでの転職活動はどのように行なわれたのか、外岡さんに聞いてみたいと思います。

外岡:LIBZ エキスパートでは面談も面接もリモートで行われ、一度も対面で会うことなく進んでいきました。初めは多少不安もありましたが、家にいながら面談や面接ができるのは時間の無駄もなくメリットしか無かったなと思います。

他の転職サービスでも選考を受けましたが、応募から内定まで1ヵ月ほどかかる場合もあり、道のりが長く息切れしそうにもなりました。LIBZ エキスパートはSNSで見かけて登録してから、内定が出るまで1週間という驚きのスピード感でした。

また、自分のスキルはある程度把握しているつもりだったのですが、面談でキャリアパートナーの方に違う視点でアドバイスしていただき、新たな気づきをもらえたり、強みの棚卸をすることができたのもありがたかったです。

岡田:1ヶ月と1週間の違いは大きいですね。では、藤さんにお聞きしますが、転職活動においてどんなことを不安に思われる方が多いのでしょうか?

藤:一番多いのは、「紹介してもらえる仕事が本当にありますか?」ということですね。特に働き方に制約のある方の場合、他で転職活動をしてなかなか希望が叶わなかったり、お見送りになってしまったりすることが続いて、「自分が望む働き方はわがままなのではないか?」と不安になっていることも多いんです。LIBZ エキスパートはそういった方のご希望にフィットする案件もたくさんご用意しています。

岡田:そのように制約のある方が転職活動する際の、大事にしたいポイントを教えていただけますか?

藤:2点あります。一つ目は、「中長期的なキャリア目線」です。キャリアは「しなやかに・したたかに」考えるとよいと言われています。ライフイベントに左右される可能性がある人は、目先の条件ではなく、3年後・5年後・10年後を見据えたキャリア形成を考えてみるとよいですね。職種も、狭く深く極めるというよりは、今後市場価値の高まる職種などに視野を広げるとよいと思います。どうしても目の前の働き方や労働条件、契約形態にこだわってしまいがちですが、未来のキャリアに繋がるかどうかを意識するのが大事なポイントです。

二つ目は、「ステップ」という考え方です。転職は大きな変化なので、働き方も年収も契約形態も、すべてを希望通り叶えたいと思ってしまいがちですが、一度に全部は難しいことのほうが多いです。「今回の転職で絶対に叶えたいのはこれ!」と適切に優先順位をつけ、自分が最終的に叶えたいキャリアに向かってひとつひとつステップを踏んで叶えていくという考え方もポイントになりますね。

岡田:では、実際にリモートワークをしてみての変化を外岡さんに聞いてみたいと思います。

外岡:職種が経理なので、どうしても紙の請求書などの処理があったり、リモートワークは難しいんじゃないかという不安もあったのですが、クラウドサービスの活用などで問題なくこなせています。またミーティングで会話をする機会が多いので、孤独感もないですね。3ヵ月に一度は全社イベント等の機会に出社をして、オフラインのコミュニケーションも楽しんでいます。

岡田:リモートワークで働く上で工夫していることはありますか?

外岡:切り替えを大事にしています。出社がない分、「場所」での切り替えができないので、朝仕事を始める前に外を散歩する、出社していたときと同じようにちゃんと着替える…など、自分なりの切り替えスイッチを用意しています。

逆に退勤後はしっかりとプライベートの時間に切り替えるために、次の日のタスクを整理してスッキリしてから退勤するようにしています。

岡田:オン・オフを切り替える働き方、いいですね。話は変わりますが、事前に藤さんから、転職後もフォローアップをしていると聞いたのですが、どのような内容でしょうか?

藤:LIBZ エキスパートでは、就労開始後に専任のCSスタッフが企業との間に立ってフォローをさせていただきます。実務にあたっての不明点やご不安な点をいつでも相談できるように体制を整えています。サポートプログラムとして、1ヵ月おきに1on1も実施しています。契約内容の交渉や、中長期的なキャリア相談にも応じています。

岡田:初めてリモートで働く人も安心できそうですね。

藤:接客販売の方が、先を見据えてオンラインのキャリアを積むために転職されたケースでは、「今までの転職活動の中で一番満足しました」というお声をいただきました。何度か転職経験があったのですが、これまでは何かしら我慢をしたり諦めたりしてきたそうです。でも今回は、子育てと新しいキャリアへの挑戦、その両方を叶えられて本当に満足されたようで、私もうれしかったですね。


Q&Aコーナー

岡田:ではここで、チャットからリアルタイムでいただいている質問をご紹介します。藤さん、回答よろしくお願いします!

Q. 最初は出社を前提にしている企業もあると思うのですが、最初からリモートで働けますか?

A. LIBZ エキスパートでご紹介している求人は、「フルリモート」もしくは「リモートワーク」です。出社前提の案件はお断りしているのでご安心ください。

Q. 雇用形態や契約形態はどうなりますか?

A. 業務委託という形になります。業務委託だからこそ叶う柔軟な働き方が大きなメリットとなります。活躍が認められ、双方合意の場合、社員転換という形も多くございます。

Q. 前職の勤務期間が短いと不利になりますか?

A. LIBZ エキスパートを活用している企業様の多くは、業務内容や実績に注目されます。例え期間が短くてもアピールできる実績や何らかの背景があれば、キャリアパートナーが企業に説明できますのでご安心ください。

Q. 40代後半でも応募できる求人はありますか?

A. あります。実際に何名もご支援させていただいています。年齢ではなく、ご経験やスキル、実績が大事なポイントです。

Q. 海外からのリモートワークだと、どんな職種が現実的ですか?

A. 時差が大きい場合は顧客折衝が難しいので、バックオフィス系が多くなると思います。時差があっても非同期で仕事をこなせるスキルがあることが大事ですね。

Q. 業務委託から正社員になれる可能性はありますか?

あります。正社員希望の方は、LIBZ エキスパートのCSスタッフが企業様との間に入り、ご活躍の状況に応じて契約変更などの調整に入ります。実際に何名も実績があります。就労開始から半年〜1年間でそういった話になるケースが多いですね。

さいごに

岡田:では最後に、今後のキャリアに迷っている方へメッセージをお願いします。

外岡:私も自分が望む働き方が叶えられるのか悩んだこともありましたが、LIBZ エキスパートでご相談させていただいて、客観的なアドバイスをいただいたり、自分の強みを整理していただいたことで、今フルリモートの理想的な働き方が叶っています。皆さんも一人で悩まずに、まずは気軽に相談してみてほしいです。

藤:一人で考えているとなかなか解決策が見つからず、負のループにはまってしまうこともあります。そういうときに第三者からのアドバイスで光が見えることってよくあると思うんです。LIBZ エキスパートは、一般的な転職市場ではどうしてもうまくいかなかった方の希望を叶えられるサービスだと思います。価値観が多様化している現代のニーズに、非常にマッチしていると自信を持って言えます。ぜひ一歩踏み出すために、気軽に相談してみてください。

------------

リモートワークで自分らしい働き方を叶えたい方は、ぜひ「LIBZ エキスパート」でご相談ください!