見出し画像

うつ病の回復期にお医者さんもすすめるヨガ、気をつけることは?


ストレスへの対処法としてセルフケアに良いといわれているヨガ。


現代では、ストレスを減らしたり健康な体を維持したりするために、多くの人がヨガをやっています。

最近の研究でも、ヨガが健康な人のストレスを減らしたり、ストレスによる心身の不調に有効であること、またその仕組みがわかってきています。


ヨガを習っている人の40%は、なんらかの通院治療をしながら習っているのですって。

息子も高校生時代、燃えつきでメンタルクリニックに通っていましたが、お医者さんからヨガを勧められてやっていました。


ストレス性疾患の患者さんがヨガをするときに気をつけることは?

厚生労働省の「総合医療」情報発信サイトで公開されている、下のリンクの、患者用の利用ガイドを読んでみました。

患者用ガイドとはいえ、なかなか難しい言葉で書かれているので、内容をわかりやすい言葉でかみ砕いて、ブログでポイントをまとめてみました。


ストレス関連疾患に対するヨガ利用ガイド 患者用

この資料は、厚生労働省の「総合医療」情報発信サイトの「総合医療エビデンス」>「構造化抄録」> 「ヨガ」 のページに掲載されています。
九州大学大学院の岡孝和先生を中心とするチームの科学研究費補助金を使った研究「統合医療としてのヨガの安全性と有用性に関する研究」の成果物のひとつです。


こちらのブログでわかりやすい言葉で紹介しています。

よろしかったら!見てみてくださいね。

葉っぱのしおりのブログ
【ストレス性疾患にヨガ】安全なセルフケアのための注意点は?


お医者さんとヨガの先生に相談しながら
無理なく体調を整えられるといいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?