見出し画像

【アメリカ】トランスジェンダーマガジン

みなさん、こんにちは。
今日は、アメリカ合衆国で運営されているトランスジェンダーマガジンといったトランスジェンダーに特化した内容の記事があげられている記事の内の一つについて書こうと思います。

みなさんは、このサイトをご存知でしょうか。
トランスジェンダーやFTM、MTFなどは英語で検索すると日本での検索結果よりもより多くの記事が見つかります。

今日のトピックはこちらです。

【どのように性別を変更するのか】

↑↑↑↑↑↑↑↑↑これが今回の参考記事です。

この記事はアメリカ合衆国での内容をメインに書いてありますが、アメリカ合衆国の中でも州によって性別変更のルールがかなりことなるみたいです。

記事の内容を簡単にまとめるとこんな感じです。

【州によって異なる性別変更のルール】

・SRS手術を受けないと、名前の変更ができない州がある。
・SRSを受けても出生証明書の性別が変更できない州がある。
・診断書をもらえば性別を変えなくても運転免許証の性別表記の変更が可能。

アメリカ合衆国では、上記のようなルールが州ごとに大きく異なるそうです。

これは、英語の記事ですがトランスジェンダーの性別変更でのそれぞれの州のガイドラインがまとめられています。

ですが、やはり世界共通して言える事はSRSはお金も手間もかかり、デメリットが大きすぎるためSRSを好まない人が多いということでした。

これからさき、どのように法律が変わり、手術が変わり、どんな世界になっていくかわかりませんが、どんな性別の人でもみんなに優しくて自己を尊重してくれる世界になってくれたら嬉しいですね!

自分の、希望はSRSで男性器をつける手術がデメリットが少なく金額も高くなく受けれる世界になることです。

なんだかんだそこが一番の願いっていうか、、、やっぱりほしいですよね。(笑)

今は、コロナの影響で手術に行くことはできないけどコロナが落ち着き次第本格的に最終ゴールをどうするかSRSでどの段階の手術をするかを考えなくてはいけません。

自分自身もそう遠くはない未来のことなので、色々な情報をとらえつつ一番良い形にしていこうとおもいます。

そして、トランスジェンダーマガジンにリンクしてあるYouTubeチャンネルにあったFTMさんの変化や手術後の写真などをまとめた動画も載せておきます。

いやー、欧米人かっこいいですね!!!
本当に、だんだんイケメンになっていくのがわかります。

海外のYouTubeなどは、日本人に比べると手術後の写真や動画などを載せている方が多くいるので、今後手術を考えている方は一つの目安にもなると思います。

今日は、トランスジェンダーマガジンについて書きましたがいかがでしょうか。

このサイトでは、面白い記事や参考になる記事がたくさんあるので今後も時々このような要約した記事を書いてみようと思います。

もし、この記事が参考になったよ!って方がいましたら♡もしくは、シェアをしていただけたら幸いです。

じゃ、今日はこの辺で(^^)/

道-MICHI-




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?