見出し画像

結婚記念日のこと①

先日結婚記念日でした
最初なもので何をしたらいいのかもわからずに

結婚記念日  何する
結婚記念日 プレゼント

と調べたところ

レストランに行くというのが多くでてきたので
色々お店をピックアップしましたが
どうにもなんかうーんとなり(優柔不断)
職場の人に
記念日に行くオススメのお店は?と聞き
教えてもらった鉄板焼きのお店にしました

ディナーorランチ

調べた結果がレストランディナーだったので
ディナーは特別感があるなと
ディナーかランチか迷いました

メニューを見比べて
ディナーメニューだと食べられないものがあったこと
普段から外食はランチが多いこともあり
いつものようにランチにしました

ディナーメニューに
フォアグラと海鮮があったんです
きっと好きな人なら迷わずディナーにするんだろうなと思いましたが

私はフォアグラと貝が食べられない
夫はエビと貝がダメで
エビはアレルギーかどうかはわからないけど食べると喉がイガイガするので共演NGとのこと
海鮮メニューが貝とエビでした

これではディナーにしてもあれがこれが食べられないとなるので
憧れるディナーから
ちょっと特別感のあるランチにしました

ここから先は私の庶民丸出しとつたない食レポと情景を交えておとどけします

初体験

初めて鉄板焼きに行きました
初めて目の前でステーキを焼いてくれるお店に行きました

鉄板焼きに行くには
どんな服装がふさわしいのかを調べ
持っている中からなんとかまともなものを引っ張り出しました

お店に到着し
コースメニューを決め前菜など料理が出てお皿が置かれ

今からお肉焼きますとの挨拶があり
シェフがパンをね
パンをまず焼いてたんです
薄切りにした山食パン

《パン?へぇパンを焼くのか!パン?メニューになかったけどな
と思いつつその様子を見ていました》

パンを焼き終えると
焼いたお肉を置くであろう少し大きめのお皿に置き

お肉の焼き方は?と聞かれました
ミディアムとレアしか知らないので
ミディアムでとお願いしました

頼んだお肉はサーロインです
サーロインはミディアムとレアはどちらがオススメなのかもっと違う焼き方があるのか
好みは個人差だと思いますが
サーロインのステーキを初めて食べるのでどの焼き方が美味しいかもよくわかりません
(チェーンのステーキ店でもハンバーグを頼むのでステーキを食べ慣れていない)

焼き方を聞かれるなんて知らなかった
もっと調べたらよかった
服装だけじゃダメだったと反省しました

シェフはお肉の脂身をとりそのあぶらでお肉を焼いていました

《牛脂で焼くんだ!すき焼きみたいな?
そもそもステーキって牛脂で焼くの?
いやーわからない》

目の前で焼いて切ってるのを
ドラマとかでみるやつだと思いながら
こんな感じで焼くんだなと楽しく見てました

《フランベ?で合っているのかわかりませんが火がブワァってなるやつです
目の前で鉄板から上がる炎が圧巻でした》

その焼いたお肉をパンの上に置いたんです

パンの上にサーロインのステーキ

初めてみたもので戸惑いました

《このパンって肉のせるパン?刺身でいう大根のつま的な?知らないせかい》

もっと鉄板焼きのマナーを調べてから来るんだった
場違いなところに来てしまったのかもしれないと
いや確実に場違いではあるのですが
これも社会勉強になるいい経験だと開き直ることにしました

そのあとは
残った脂を上から圧をかけぎゅーーっと押し
野菜を焼き
脂がカリカリになったらお肉の横に
脂ですと乗せて完成

私は飲食店でのバイト経験があります
そのお店でともさんかくやみすじなど
いいお肉を食べた経験はあります(焼肉屋ではない)
なので知っている
わさびが美味しいということを

出されたソースは
りんごと玉ねぎのソース
甘醤油
ブラジル産の岩塩
そしてわさび

《きたーこれきた!わさびきた!私が好きなお肉にわさび!わさび一択!》

一口目はお肉だけ頂きました
初めてなもんでまずはお肉だけ食べてみたかったんです
甘い!とっても甘い!そして美味しい

二口目はわさび
そりゃわさび!私は知っているんだ
わさびがとてつもなく合うということを
甘味とわさびの辛味がいい具合に合う

そんな時に夫が
「甘醤油つけるともっと甘くなるかと思ったけどそんなことないね合うよすごく美味しい」
なんて言うもんだから

いやわさびが1番よ
まあとりあえず一通り食べてあとはわさびでしょ
なんて軽い気持ちで甘醤油で食べてみました

ん?なんだこれめっちゃ合うぞ!
甘さがしつこくない!さらっとしてめっちゃ美味しい!お肉の甘さが引き立つ

わさびしか勝たんとか思ってたやつどこだよ

一瞬ですその一瞬でわさび最強説が崩れました

そのあとは
ソースや岩塩にしたり甘醤油×わさび

いいお肉にはわさびなんだと思っていましたが
そんなことないんですね
甘醤油がこんなに合うなんて知らなかった
岩塩も合う
《先入観はよくない知ってる気になってはいけない
私は狭いわさび一択の世界にいたんだなと気付きました》

そして問題のパンです
お肉の脂とドリップを吸ったパンだけがお皿に残りました
これそのままにしていいのか?どうなのか
そもそもなんだこれはと考えていたところ

下げますねと持って行かれたので
合っていた
これで合っていたんだと

聞いてみた

帰りのお会計の際に

ここは恥をしのんで
お肉の下のパンは何かを聞きました

庶民丸出し
私は鉄板焼きのマナーも知らないんだとお店の人に伝えてるようなもん

店員さんはすごく優しく丁寧な返答で

『そうです!あのパンは特注です。1本丸々パン粉でできているものを切って使ってます。
お肉の脂とドリップを吸うものですよ。
お皿にそのまま置いてもいいんですけど、それだとベチャってなるのでパンの上に置いてます。
全部パン粉でできているのですごく吸収するんですよ。
一応食べ物でできてるので食べることはできますが、そのまま食べるとパン粉なのでガリガリで美味しくないんです。
それが脂を吸収すると少し柔らかくなるので
お肉の脂やドリップが嫌じゃなければ食べてもらってもいいですよ!
お肉と一緒にあった野菜を巻いて食べる方もいらっしゃいますよ
食べたかったですか?』

とのこと
初めてみて気になったことをお伝えすると

『そうなんですね
ワンちゃん飼ってるからって持ち帰る方もいますよ
卵使ってなくて食べさせることもできるようで全部パン粉だからって
もし次いらした際食べてみても大丈夫ですよ』

大体こんな感じの会話です

語彙力がなさすぎて説明できませんが
一流の対応とはまさにこのことを言うのだなと思いました

こんな何も知らない人に
何聞いてんだこいつはって思っただろうに

それに夫がお米全部食べてしまって
お肉だけ食べていると
おかわりいりますか?って

2人で
あ!おかわりってしていいんだ!
って話しました
2人とも初なもんで
定食屋さんにあるおかわりシステムとかないんだろうなって思ってたんです

とても気が利く店員さんでした

思い出になった

実はクリスマスに
ホテルのランチに行ったんです
予約して少しいいところって
口コミも良くてそれは期待して行きました
ただなんか残念で値段の割になんか…
クリスマスはホテルのランチビュッフェにしたよ!って張り切って夫に伝えたもんだから
食べ終わって2人して
なんともいえない感じになってしまって
お互いランチがどうかの会話をすることなくクリスマスが終わりました

結婚記念日は
少しでも特別な食事にしたいと
人に聞いていなければ行くことがなかったであろうお店
口コミも大事だと思いますが長年その地にいる人が1番よく知っているのかもしれない

2人とも
初めていくお店で初めての鉄板焼き
庶民の私たちは普段行けるような所ではないし
所作もよくわかりません

緊張しましたが美味しく楽しく食事ができました

お店を出た後も美味しかったねこうなんだねと会話が弾むランチになりました

最初の結婚記念日
思い出のランチです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?