見出し画像

日経225先物相場で生き残るためのアセットコントロールその3

★エクセルで実際にやってみよう

迷わず行けよ 行けばわかるさ の巻

あらかじめ断っておきますが、あくまでも以下は私の作ったデモの一例で、誰に押し付けるものではありません。
実際は、私はこの10倍くらいの大きさのエクセルでやってますw
また、ここで私は儲けようと思っておらず全くのボランティア精神です。
誰かの参考になればと。

まず下図デモ画面を眺めてみてください。ちょっと細かくごめん!
黄色の列は4足値やテクニカル指標値、青色の列は理論値、ピンク色の列は実際の売買結果を示しています。

★青い列 理論値は理想の姿

マイルール(後段で述べる)で決めた条件の手入力
1.買い/売りの判断
2.エントリー値、ロスカット値、利確目標値を打ち込む

ロスカット幅の関数は
=(エントリー値-ロスカット値)の絶対値 
4/27の場合: =28300-28200=100円

枚数の関数は
(1回で負けられる割合が1%の設定 1000万円の証拠金で10万円の損失)
=証拠金x0.01x100/ロスカット幅
4/27の場合: =1000*0.01*100/100=10枚

手終い値は理論上での相場の結末を手入力

★ピンクの列 実際の売買結果

実際に売買した結果を、買値/売値、決済値を手入力

差益の関数は
=(買いの場合)決済値-買値
4/27の場合: =28400-28300-100円

収益の関数は
=差益x枚数/100
4/27の場合: =100*10/100=10万円

証拠金の関数は
=当日の収益+前日の証拠金
4/27の場合: =1000+10=1010万円

理論値との乖離の関数は
=理論値の差益-実際売買の差益
4/27の場合: =100-100=0円

上段
収益の関数は =差益の合計 SUM
勝ち数/負け数の関数は =差益の勝ち数 COUNTIF >0 =差益の負け数 COUNTIF <0
総回数=勝ち数+負け数  勝率=勝ち数/総回数
期待値=収益/総回数

★わっかるかなあ~ わかんねーだろうなあ~

一生懸命わかるように書いたつもりだが、わかるかしら?
あるいはこの記事、だれかの参考になるのかなあww

まあともかく、この表のミソは
1.枚数は証拠金から自動で表示され、証拠金と連動して枚数は増減する。
2.理論値と実際売買の差が自動でわかり自分の行動の欠陥がわかる。
3.理論値と実際売買の収益、勝率が分かり改善のポイントがわかる。
4.期待値で売買ルールの優劣が比較できる。

つまり、
儲かった時は枚数を上げ、損したら枚数が減る
⇒儲かれば複利でどんどん増やせ! 損したらリスクを減らせ!

理論値は収益が上がっているのに実際売買が収益が上がらない
⇒ルール通りに売買できていない自分を反省せよ!

理論値の収益が上がらない
⇒売買ルールの改善せよ!収益をあげるべきか、勝率をあげるべきか。

期待値が低い
⇒もっと期待値の上がる売買ルールを探せ!

と次の打つ手が明白になると思うのです。

どうです? 参考になるかなあ~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?