ルドー(パチーシ)

プレイ人数:2or4人
プレイ時間:30~90分
対象年齢:6歳~

ボードゲームの中でもクソゲーとして名高いルドー。

今回はなぜこのゲームがクソゲーとして呼ばれているのかをルールと一緒に説明していこうと思います笑

ルール

1 各自自陣に駒を置きサイコロを振る。
2 サイコロの目の数だけ一つ駒を動かすことが出来る。
3 6が出たら、自分の駒をスタート地点に出す。又は6つ移動する。
   そしてもう一度サイコロを振ることが出来る。
4 相手と同じ位置に止まったらスタートに相手の駒を戻す。

基本的なルールは上記の通りなので簡単ですね。人生ゲームをしたことがあればどれも行ったことがあると思います。

じゃあなぜクソゲーと呼ばれているの?

ルドーがクソゲーと呼ばれているのは運全振りにも関わらずイベントが無く、ひたすら時間を喰う点だと思います。
ルール3にあるように2駒目はまず6を出さないとスタートラインにすら立つことが出来ません。また、4にあるようにせっかく進めても相手が同じ目に止まられるだけでやり直しです。つまり4人でひたすらサイコロを振るゲームなのです笑

それが長いと1時間以上続くと考えてみてください。もはやゲームではなく苦行です。

ボードゲームは好きですがこの苦行は中々やる気が起きませんね(-_-)
ただ、ボードゲームは前回紹介したマンカラのように昔から様々なゲームが考えられては忘れられ……という長い改善の歴史がある中で、150~200年近くたった今でもこのルールで存在するということは何かしら魅力がある証拠だと思ったので、紹介してみました。

ニンテンドーのアソビ大全などにも収録されており、動画もあるのでプレーはしたくないけど理不尽さを見てみたいという方はぜひ動画を探してみてください。