見出し画像

もはや発売直前だけど幸村恵理さんが可愛すぎたシャニマスクリパDay1の現地感想レポを

まだ書いてなかったのでシャニマスクリパDay1の感想を残しておこうと思う。もうBDが出てしまうし記憶はかなり薄れているけれどね。
3rdライブ映像円盤の発表時の特典の説明はクリスマスパーティーの「ライブ映像」だったけど今は「イベント映像」になっていてバラエティパートは入ってるのかどうなのかよくわからない。

2021/12/18 土曜、場所は両国国技館。

そこそこ寒い日でした。待ち合わせより早めに着いたので遅い昼ごはんをベローチェで食べてました。潰れてなくてよかった。

THE IDOLM@STER SHINY COLORS Xmas Party -Silent night- DAY1

パンフレットはクリスマス衣装、全員分います。当日不参加のメンバーも載っているのがありがたく、特典映像にもいます。リース作りが特典になっていましたが、当日会場に飾られていました。全員分ではなく当日参加ユニット分だったのは少し残念。

国技館ということもあってユニット名ののぼり?が立っていましたが不慣れなのでお祭りみたいだなーと思ってしまった。

国技館なのでセンターステージ形式、席は2階席西側の前方といういい位置でした。最近は席運が良すぎる。花道が真上から見えます。

ユニット毎に登場でテンション上がります。手を振りながら花道を通っていく。良き。3rdライブ以降はオンラインでしか会えてませんから。スタートは「SNOW FLAKES MEMORIES」クリスマスにピッタリですね。四方4辺に分かれて立ち位置も変わっていく。全員見られる!やはりセンターステージは最高です。

朗読劇のあとはバラエティパートに突入。サマーパーティーみたいだなと思いつつ、ダイジェストで各ユニットのパジャマパーティーが流れます。期待を裏切らず芝崎典子さんが名付けましょうをしてワールドを展開して笑ってしまった。このあたりはれいれいワールドとバトルできるんじゃないでしょうか。


これで終わりかと思いきや、各ユニットのパジャマパーティーはクリパ用の企画を考えるというやつでした。

イルミネは写真撮影を構図を考える。映像には近藤さんいる!!ありがたき。そして実際に各ユニットの撮影会が始まる。映るのは難しいとわかりつつも背景としてペンライト振るプロデューサー達。生って感じがいい。

バラエティ企画の間はアイドルたちの向きが正面と向て交互に場転してくれていました。だからアルストロメリアとノクチルのときはより近くで見れました。


お待ちかねのアルストロメリアは各メンバーのキャッチコピーを考える。映像だけで面白すぎだったのにその後はお披露目会。キャッチコピーを言って自分だと思う人が名乗り出る形式。そしてまさかの全員分開催。多いけど面白い。
次々と正解が出る中、幸村さんは見事に外しグルっと大回りを。どうやら帰ろうとした模様。かわいいです。

面白いコピーがたくさんあったのでバラエティパートも収録されてるといいなー。みんなでゆずりあうみたいなのもあったし。シャニマス生配信では大喜利見たいのが多いだけに声優さんたち同士のこういうわちゃわちゃはもっと見ていたくなってしまう。


ストレイライトはオムライスのデコ対決。なかなかの混戦模様でしたが最後はプロデューサーへのご褒美でセリフ披露。
私達へはご褒美で幸村さんは罰ゲーム状態。照れるのもかわいいのですがキリッとこなすのも良きかな。まさに冬優子ちゃんって感じがして好きです。1.5周年のプロデューサー感謝祭の映像のお姫様セリフも最高でした。

ノクチルはアドベントカレンダーづくり。そういえば本場は24日分なんですかね。ネットのリレー企画はたいてい25日なのですけど。
そこで関根さんと峯田さんの即興劇が当たって披露されました。関根さんはですねー男性ボイスが最高なんですよ。なかなか披露される機会ないんですが。確かボイスサンプルに少年役あったかな。でも大人の男性もイケるのでもっとやってほしいです。

バラエティ企画は黒木さんがはしゃいでるイメージ強かったんですけどそうでもないでしょうか。いろんな番組で声優さんを見ることが多かったのでこういう企画がより楽しめるようになりました。

ライブパートは各ユニット2曲ずつ!しかも新曲が一曲入っていて生で見ることができました。次のライブでは両方見たいです。声優さんもアイドルたちも両方見れるいいイベントでした。

サマーパーティーは円盤化されないんでしょうか。ライブパートだけでもいいから欲しい。

ペンライトはクリスマスだし持ってない白買うカート思ってイベントカラーのやつ買ったんですがよく考えたら千雪さんのカラーは白でした。まぁいいか。


Day2はSHHisが出るしFly and Flyやるの確実だったのでチケット取ればよかったです。割とギリギリまで販売していたので。

3/16には3rdライブのBDが発売開始。4thライブはチケット取れているので無事現地参加できることを祈るのみ。

よろしければサポートお願いします。プロデュース代になります