見出し画像

完璧主義をやめてよかったこと

私はもともと完璧主義でした。

何か新しいことをはじめたくても、万全の準備をしてからでないと
一歩踏み出すことができず、失敗して自信をなくすことが怖く挑戦
をあきらめることが沢山ありました。

失敗すると、たしかに自信はなくすし「やっぱり自分には向いてなかったのかも」と思ってしまいがち。

周りの友人たちはどんどん新しいことにチャレンジしていて、とても輝いてみえる。

彼女らと私の違いは・・・?

答えは簡単でした。
当時の私に足りなかったのは、とりあえずやってみよう精神。
完璧な状態でないと挑戦が怖いと感じる、完璧主義が邪魔をしてしまっていました。

そもそも完璧な人なんてほとんどいません。

もともとゼロベースなのだから、とりあえずやってみて、その結果失敗
しようが失望されようが、その後の成長につながれば問題ナシ。
(もちろん内省・振り返りはたくさんします)

そんなマインドを持ったことで心にゆとりができて、何でも挑戦できる
ようになりました。

今の自分にとってはハードルが高く感じるようなことも、
少しの挑戦と小さな成功体験を積み重ねることで数年後には軽々ハードルを
超えられるようになっているはず。

次の私の目標は継続すること。

3日坊主になりがちな私にとって最大のハードルだけど、頑張りすぎず
関わる周りの人たちを大切に、目の前のことに誠実に取り組んでいきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?