見出し画像

糖尿病を予防するためにしておきたいこと。

2型糖尿病は生活習慣病の1つとして、とても重要です。あなたの血糖値は大丈夫?危険な状態になっていませんか?2型糖尿病が進行すると、動脈硬化が進行し、腎臓の機能が落ち、神経炎を起こしたり、心血管系の病気(心筋梗塞とか脳梗塞とか)、血管が詰まるために足の指先が壊死してしまったり、網膜症を起こして失明してしまったりします。さらに血糖値の高い状態はがんになりやすくなるのです。ありふれているけど、でもとても恐ろしい病気なのです。

日本人の場合、加齢と共に2型糖尿病にかかっている人が増えていきますので、老年病、といってもいいかも知れませんね。2型糖尿病のリスク因子としては、これまで、遺伝、肥満、運動不足、高脂食、ストレスなどが挙げられてきました。最近は微量栄養素の不足なども原因となる可能性が指摘されています1)。そして、新たな論文で糖尿病が発症する原因の一部として腸との関係ががわかってきましたので、今日はその論文2)を紹介します。

最近、腸の細菌フローラ(マイクロバイオーム)がとても大切で、腸と脳が深く関わっていることが徐々に明らかにされてきています。この論文も、腸の状態が脳との関わりの中で重要であることが書かれています。

腸というのは、本来食物の消化を担っていて、食物を消化して腸管の粘膜から吸収します。吸収された栄養分は血管に入り、血液中の糖分や脂肪分が一時的に増加することになります。するとそのシグナルが脳に行き、脳から膵臓にインスリン(血糖を下げるホルモン)の分泌や、肝臓や筋肉、脂肪組織にもそれらの栄養分を蓄えるように指令を出すことになります。ところが、2型糖尿病の人ではこの時、脳との連絡がうまく行かず、脳はすばやく血糖を下げる方向に指令が出せないのです。指令が出ないと、インスリンは上手く分泌されず、インスリン分泌の感受性が低下したり、インスリンの作用が発揮されないということが起きてしまうのです。これをインスリン抵抗性と言います。

インスリン抵抗性があると、栄養を蓄えるためのしくみがうまく働かず、血糖値がなかなか下がらなくなってしまいます。血糖値が高いと、インスリンをたくさん分泌しようと膵臓は頑張るのですが、高い状態があまりに長く続くと、膵臓のインスリンを分泌する細胞は疲れ切って分泌能が低下してしまいます。実際に、私の所属するグループによる研究でインスリンを分泌する細胞は分泌細胞のテロメアが縮んでしまっていることが証明され、老化が進んでいることがわかっています3)。

今回ご紹介する研究論文は、糖尿病マウスの腸と正常のマウスの腸を比べて見たところ、糖尿病マウスでは特定の油(12−hydroxyeicosatetraenoic acid; 12-HETE)が不足していることがわかりました。この12-HETEは人間でも同じように糖尿病の人で不足していることがわかりました。そこでこの12HETEお影響をさらに調べたところ、栄養分を蓄積するのに重要な役割を持っていることがわかりました。そして、この12-HETEには腸内細菌が関わっていることもわかりました。現在はこの12-HETEをプレバイオティクス*として摂取することで効果を得られるか研究を進めているとのことです。

今や世界中で1日に150万人もの人が心血管系疾患で命を落としている、とWHOが警告しています。肥満対策を取ること、腸内細菌のバランスを整えることで2型糖尿病を予防しましょう!歳を取っても元気でいるためには必須で!。是非、病気になる、その前に手を打ちたいものです。あなたも、今日から健康になる生活、始めませんか?



*プレバイオティクス:腸内細菌の餌になる物質で、大腸内の特定の細菌(善玉菌)を増殖させることで宿主に有益に働くような食品成分を言います。オリゴ糖や短鎖脂肪酸になる水溶性の食物繊維などをさします。

1) 笠原智子「糖尿病は栄養をとれば健康に戻る」経済界

2)Abot A, et al. Gut 2020 doi: 10.1136/gutjnl-2019-320230

3)Tamura Y, et al. Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism, 2014, doi: 10.1210/jc.2014-1222


★ヘルスコーチング無料体験セッションのおすすめ★

あなたの夢は何ですか?その夢を叶えるために、必要なものは何でしょう? それは、健康でいること。夢を叶える前に病気になってしまっては仕方ありません。生活習慣病も感染症も跳ね返すような、健康を手に入れましょう!いつまでも若々しく、健康的に暮らして行くための方法を知りたくありませんか?夢を叶えるあなたを応援したい。だから、あなたと1対1でお話しを聞かせて頂いて、誰でもないあなたに必要な健康の知識をお伝えすると共に、生活習慣を変えていくためのご提案をいたします。まずは体験コンサルを、受けてみませんか? お申し込みはこちら。https://forms.gle/RUjoYynpeZneNxm48

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?