見出し画像

社内SEの日常、100枚以上のフロッピーディスクを処分

工場の倉庫を整理した時、過去の工作機械で使っていたフロッピーディスクが大量に出てきました。
社内規定で記憶媒体は破壊する事になっています。

100枚以上のフロッピーディスクを渡され、私が廃棄作業をすることになりました。
フロッピーディスクを消去する機器はありませんし、フロッピーディスクの保管状況も悪いです。

湿度の高い倉庫の中で5年以上眠っている状態ですし、フロッピードライブに読み込ませるのも危険です。
今の時代、動作するフロッピードライブは貴重な存在ですから。

手作業でフロッピーディスクのカバーを空けて、カッターで円盤を切る事にしました。
フロッピーディスクをバラバラにするよりは簡単です。

2時間ほどで100枚以上のフロッピーディスクを破壊しました。
ケガもなく無事に作業が終了し、ホッとしています。

フロッピーディスクの廃棄作業、流石に今回で最後だと思います。
さすがにフロッピーディスクが出てきたとしても、1枚か2枚ぐらいでしょう。

#社内SEの日常 #100枚以上 #フロッピーディスク #処分 #工作機械 #倉庫 #整理 #湿度の高い #保管状況 #フロッピードライブ #貴重な存在 #カッター #円盤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?