見出し画像

モルタルで外壁を仕上げるのかな?

建築中の家を観察しているのですが、外構コンセント口の取り付けが終わっていることに気がつきました。
外構コンセント口、基本的に外壁工事が終わってから取り付けると私は考えています。

つまり、この家は外壁工事が終わっているのかも知れません。
タイルやレンガなどの外壁材貼ることなく、金網にモルタルを塗った状態なのです。

最近の家では見かけることが少なくなった、モルタル仕上げになるのかも知れません。
昔はモルタル仕上げの家、沢山ありました。

モルタル仕上げが減った理由、修繕に必要な期間が短くなってしまうことです。
10年より短い間隔でメンテナンスしないと、ヘアクラックが亀裂に成長することもあるみたいです。

サイディングボードを使った場合でも、15年程度で補修が必要になります。
コーキングの交換や塗装を行います。

どういう外壁になるのか。
私が知らない新しい外壁の工法なのかもしれません。

#モルタル #外壁 #仕上げ #建築中の家 #観察 #外構コンセント口 #取り付け #外壁工事が終わってから取り付ける #外壁工事が終わっているのかも #外壁材 #見かけることが少なくなった #モルタル仕上げ #修繕に必要な期間が短く #10年より短い間隔 #メンテナンス #ヘアクラック #亀裂 #成長 #サイディングボード #15年程度で補修 #コーキングの交換や塗装 #知らない新しい外壁の工法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?