見出し画像

電気自動車は無条件で地球に優しいのか?

将来的に電気自動車が普及すると思っていますが、本当に電気自動車は地球環境に優しいのかと思う事があります。
電気自動車が動くためには充電が必要です。

この充電、一般家庭のコンセントから充電するとしましょう。
電力会社から電力を購入している事になりますから、電力会社がどれくらい二酸化炭素を排出しているかの問題になります。

日本の発電、天然ガスと石炭と石油などの化石燃料が多いのです。
原子力発電が地球環境に優しいのか、議論するのは難しいですが、核廃棄物の問題もあるから「完璧なエネルギー」とは言えないと思います。

電気自動車が普及したとしても、今まで以上に電気を求める時代になり、化石燃料で発電していたのでは、地球に優しいとは言えない感じがします。
自動車が排ガスを出さない代わり、発電所から排ガスを沢山出していたのでは意味が無いです。

地球環境を考えて電気自動車を普及させるのであれば、化石燃料を使わない発電所の開発が必要だと思います。
電気自動車が普及してから、実際には内燃機関のほうが地球に優しかった、そんな事態は避けてほしいです。

#電気自動車 #無条件 #エコ #地球 #環境 #優しい #充電 #電力会社 #二酸化炭素 #排出 #日本 #発電 #化石燃料 #普及 #発電所 #事態 #避けてほしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?