見出し画像

私が運動量にこだわる理由、医療保障保険が安くなるからです。

新築一戸建てでの生活、楽しくて快適そのものです。
時間に少しずつ余裕が生まれてきたので、生命保険を見直しています。

生命保険、金額を大きく下げたいなと思っています。
住宅ローンの団信に入っているので、私が死亡すると土地と建物が妻への遺産になります。

確実に残る資産があるので、私が死亡したときの保険の重要性が減っています。
その一方で、病気に備えた医療保障保険を重視しています。

医療保障保険にも色々な選択肢があり、色々な特徴があります。
私が加入している医療保障保険、住友生命のVitalityにしています。

Vitalityは保険料とは別に月々の料金が880円追加されますが、その分だけ保険料が安くなっているみたいです。
指定されている活動量計を身につけて、1年間の運動量が一定に達すると翌年の保険料が安くなっていきます。

自分が運動して健康的な生活をしていれば、保険料が安くなっていくのです。
こういう前向きな医療保障保険、良いと思いませんか?

運動をすることで保険料が安くなる生命保険は他にもあります。
しかし、運動として認められる内容が歩数だけの場合が多く、提携ジムや心拍数に対応しているのはVitalityだけです。

それに1週間の運動量が目標に達成すると小さなご褒美が手に入ります。
運動するほど保険料が安くなって、1週間ごとにご褒美もある、面白い医療保障保険だと思います。

医療保障保険を安くするためにエアロバイクで運動しています。
しかし、エアロバイクでの運動した結果、Vitalityに反映されないので悩んでいます。

長くなったので、続きは次回にします。

#運動量 #こだわる #理由 #医療保障保険 #安く #生命保険 #見直し #住友生命 #Vitality #活動量計 #健康的 #前向き #歩数 #提携ジム #心拍数 #悩み #カウントされない #エアロバイク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?