見出し画像

半年点検が無事に終わりました

夢のマイホームに入居してから半年経過しました。
ダイワハウスによる半年点検を行い、特に大きな問題が無いことが分かりました。

壁のクロス、建築から半年程度で湿度の影響を受けて縮む事があるそうです。
我が家の場合、適度に加湿が出来ているので、クロスの縮みもないみたいです。

住んでみて不満が無いのかと聞かれましたが、住み始めてから気がつく大問題がありました。
あまりに快適な家なので、他の家にお邪魔すると室内の温度差や窓の結露が気になることです。

とても良い家を建築していただいて、ダイワハウスさんには感謝しかありません。
夫婦で大満足です。

なお、住んでみて分かる小さな不満もあります。
スイッチ系の問題と、ドアストッパーです。

どちらも設計時に夫婦で気が付かなかったことなので、半年点検のタイミングで追加の工事をしていただきました。
点検時に電気屋さんを手配していただき、点検しながら工事をしていただきました。

トイレの換気扇にタイマーを設置していただくことと、上下に2つ並んだ照明スイッチの上下位置を変える事です。
トイレの換気扇にタイマーを設置できること、12月ぐらいに知りました。

換気扇を消し忘れることが多々あり、なんとかしたいと思ったからです。
スイッチを丸ごと交換し、工事そのものは15分程度で終了しました。

上下に2つ並んだ照明スイッチの上下位置を入れ替える工事は5分程度。
その場で工事代金を支払い、不満がない我が家となったのです。

また、2か所の室内ドアに装備されているマグネットキャッチャーの調子が微妙に悪く、調整方法を教わりました。
床面に近い場所へ取り付けてあるキャップを取り外し、内部の+1ネジをドライバーで回すことで、ドアに内蔵されている磁石の位置を変えるそうです。

簡単なので、あとで調整してみることにします。
DIYと言えるのか微妙ですけど、微調整を繰り返すことになりそうです。

#半年点検 #マイホーム #ダイワハウス #ライフジェニック #感謝 #良い家 #大満足 #問題 #トイレ #換気扇 #タイマー #照明 #スイッチ #上下入れ替え #ドア #マグネットキャッチャー #調整

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?