見出し画像

汚水管の設計を観察する

我が家のシンク下にあるS字トラップ、ものすごくS字トラップがコンパクトになっています。
もっとS字を大きくしたら、詰まりにくくなると考えました。

しかし、実際にS字トラップを掃除して理解出来ました。
わざとS字トラップを小さく設計しているのです。

S字トラップを取り外した時、予想以上に汚物が溜まっていました。
このとき、異物などが入った場合にS字トラップで確実に止めておきたいのです。

S字トラップは工夫次第で掃除しやすいですが、その先の汚水管は素人に掃除がしにくいのです。
S字トラップを数年ごとに掃除するか、汚水管全体を専門業者に大金を支払って掃除してもらうか、どちらが良いのでしょうか。

シンクが流れないぐらいなら、何とか生活を続けられますが、汚水管全体が詰まってしまった場合、トイレも使えなくなります。
面倒ですが、定期的にS字トラップを掃除して、長く快適で予想外の出費を減らせるように、工夫しているのだと思いました。

#汚水管 #設計 #観察 #シンク下 #S字トラップ #コンパクト #詰まりにくくなる #掃除 #理解出来ました #小さく設計 #予想以上 #汚物 #異物などが入った場合 #確実に止めておきたい #工夫次第 #掃除しやすい #汚水管は素人に掃除がしにくい #数年ごとに掃除 #専門業者に大金を支払って掃除 #汚水管全体が詰まってしまった場合 #トイレ #使えなくなります #定期的 #長く快適 #予想外の出費を減らせるように #工夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?