見出し画像

社内SEの休日、SNSの誹謗中傷を無くす技術

SNSでの誹謗中傷を意識させる報道、どうにか技術的に解決できないのかと考えたのです。
人間の価値観は様々ですし、一定の判断基準を論理的に作ることは無理だと思います。

こういう場合、誰もが期待するのがAIによる判定でしょう。
AIという単語へ過剰な期待をしている人ほど、簡単に利用する発想が出てくると思います。

私が誹謗中傷を検出する技術を作るとするなら、他人から見た通報の数を基準に出来ないかなと考えました。
発言が表示された回数と誹謗中傷の通報の割合、一定以上ならば誹謗中傷として、投稿者以外には見えないようにするのです。

また、投稿者の投稿数と誹謗中傷の頻度が一定以上ならば、投稿した発言は本人以外に見えない状態にします。
SNSに相応しいと思えない発言をする人であれば、本人以外に投稿が伝わらないのです。

こういうアルゴリズムを作る場合、第三者による通報が重要になります。
他人の発言を監視したり、告げ口するようで積極的に行う人は少ないと予想しています。

善意や正義感で行動する人、あまり居ないと思っています。
自分に何かしらの利益が発生しないと、誹謗中傷の通報には繋がらないでしょう。

もし、何かと話題のツイッターだったら、1日の情報閲覧数が通報の数と質で向上するのが良さそうです。
私はアイデアだけ考えましたので、あとの作業は別の誰かに任せたいです。

#社内SE #休日 #SNS #誹謗中傷 #無くす #技術 #技術的に解決できないのか #人間の価値観は様々 #一定の判断基準を論理的に作ることは無理 #AIという単語へ過剰な期待をしている人 #誹謗中傷を検出する技術 #作るとする #他人から見た通報の数 #基準 #発言が表示された回数と誹謗中傷の通報の割合 #一定以上ならば誹謗中傷 #投稿者以外には見えない #投稿者の投稿数と誹謗中傷の頻度が一定以上 #投稿した発言は本人以外に見えない状態 #SNSに相応しいと思えない発言をする人 #本人以外に投稿が伝わらない #アルゴリズム #第三者による通報が重要 #他人の発言を監視 #告げ口 #積極的に行う人は少ないと予想 #善意や正義感で行動する人 #あまり居ない #自分に何かしらの利益が発生 #誹謗中傷の通報には繋がらない #アイデアだけ考えました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?