見出し画像

ABEMA Primeの取材を受けました

note経由でなんとABEMA Primeさんから取材を受けることになりました。

本当にビックリです。

たいしたことを書いているつもりはなかったのですが、報道関係者の目にとまるとはインターネットとはすごい情報発信力ですね。

そして、取材内容は、「Fラン大学について」でした。

世間で「Fラン大学」と呼ばれている大学は多数ありますが、そこの教員に直接、「Fラン大学について教えてください」とは聞きにくいですよね。

おそらくそういう事情もあるのでしょうか、匿名でFラン大の実情を語っている私に取材が来たのではと推測しています。

そもそも私がnoteを始めたきっかけは、大学教員公募に関する情報が少ないから、自分の経験が少しでも他の公募戦士の先生方にお役に立てればと思い、始めました。

また、公募生活の苦悩、現在の大学でのいろいろなど、なかなか家族や友人、同僚に話しにくい気持ちを吐露することで、自分の気持ちを整理する場としても活用してきました。

まさか、こんな形で活かされるとは驚きを隠せません。

そして、先週に取材の依頼をいただいて、昨日、生放送されたそうです。
テレビ関係のお仕事は本当に早いですね!これにもビックリでした。

あ、私は出演していませんので、ご出演されている大学の先生とはまったく関係はありません。念のため。


番組の内容は、「Fラン大なんて潰してしまえ」みたいな単純な話ではありません。

番組を見ての私の感想は、大学進学率が向上して「大学」の存在価値も変わってきている、大学もその状況を受け止めて、あり方を考える時期にきているということです。

番組は以下で視聴できます。

「【Fランク大学】存在意義ある?高卒就職の選択肢も?人生のモラトリアム?親の世間体が?現役学生と考える」


よかったらご視聴ください。



この記事が参加している募集

#はじめての仕事

4,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?