地方私立大学教員レターパック

現役の大学教員で公募戦士です。1年間の公募戦線の末、現在の大学に着任しましたが、いろい…

地方私立大学教員レターパック

現役の大学教員で公募戦士です。1年間の公募戦線の末、現在の大学に着任しましたが、いろいろ思うところがあり、チャンスがあればすぐに脱出するつもりです。しばらくは大学教員公募の話題よりも、現任校での話が中心になりそうです。

最近の記事

職業訓練校と化した大学

大学とは本来、学問をするところですが、残念ながら、近年は職業訓練校と化しています(ただし、難関大学は除く)。 中堅~底辺レベルの私大のHPでは「就職率100%」、「○○資格合格率95%」などの文言が目立ちます。 専門学校じゃないんだからと思ってしまいますが、受験生と親が大学に求めるのは教育の質ではなく、良い企業に就職できることであるため、それも仕方ないことなのかもしれません。 したがって、就職に強い大学が良い大学になり、就職に有利な資格を取得できることが大学のアピールポ

    • 大学生の質の変化

      大学数が増え、大学進学率が50%を超えた現在では、大学生の質は一昔とは違っています。 一番分かりやすいのが、本学のような、いわゆるFラン大学生が現れたことです。 義務教育を理解出来ていない大学生なんて、1990年代までは考えられませんでしたが、今や、志願者のほとんどが合格してしまうザル入試をおこなう大学は珍しくなく、結果、大学教育についていける学力を持たない大学生を爆誕させています。 今回はいつもの底辺大学の話ではなく、旧帝大といったトップ層の話です。 難関大学の学生

      • 最新の私学共済積立貯金の利率(2024年7月1日)

        私のnoteでは安定の人気の記事、私学共済積立貯金の利率に関する記事です。 前回は2024年4月1日時の利率をお知らせしました。 2024年4月1日に利率が年利0.15%から0.25%に上がりましたが、さらなる利率上昇は期待したいところです。 では、現在の利率は…… 現状維持の年利0.25%!!! 以上、私学共済の積立貯金の最新の利率でした。

        • 学生からのLINE調メール

          先日、うちの学科の教員で学生のメールマナーについて話題になりました。 現在の大学生にとって主な連絡手段はLINEです。 彼らはメールを使う機会がほとんどないため、正しいメールの書き方が分かっていません。 たとえば、以下のようなメールを頻繁に受け取ります。 宛先も差出人の情報も一切ありません。 大学のメールアドレスから送った場合、アドレスから差出人は分かりますが、それ以外のメールアドレスから送られると、あんた誰?状態になります。 名乗らず要件だけを短文で送ってくる、

        職業訓練校と化した大学

          学生の頃に論文を投稿した、そんなにインパクトファクターが高くない雑誌が、その後じわじわとインパクトファクターを上げて、現在は当時に比べてかなり上がったことを知りました。昔に買った株の株価が上がったような、うれしい気分になりました。もっともっと上がれ~!←他力本願ですみません。

          学生の頃に論文を投稿した、そんなにインパクトファクターが高くない雑誌が、その後じわじわとインパクトファクターを上げて、現在は当時に比べてかなり上がったことを知りました。昔に買った株の株価が上がったような、うれしい気分になりました。もっともっと上がれ~!←他力本願ですみません。

          前期の試験の採点が終わりました

          前期の試験の採点が終わりました。 大学なので、「○○について△△の観点から論述せよ」といったお題を出して、まっさらなA4コピー用紙にびっちり書いてもらうみたいなのが理想ですが、授業内容を理解できない、考える力がない、文章を書けない、そんなうちの学生には論述形式の試験問題は無理です。 ですが、彼らは就職後に文章を書く機会が必ずあります。しかも、それは自分のための覚え書きではなく、同僚への申し送りだったり、顧客や役所への文書だったり、第3者が読むものも多いはずです。 ですの

          前期の試験の採点が終わりました

          うちの大学で科研費を取る教員が超まれなため、事務局も科研費の執行に関する知識が少ないです。前任校(国公立大)ではスムーズに執行できたのに、うちでは前例がないからダメとか、謎の理由で執行NGとなり、イライラします。不正ではないことは明らかな執行です。こんな大学、早く脱出してやる!

          うちの大学で科研費を取る教員が超まれなため、事務局も科研費の執行に関する知識が少ないです。前任校(国公立大)ではスムーズに執行できたのに、うちでは前例がないからダメとか、謎の理由で執行NGとなり、イライラします。不正ではないことは明らかな執行です。こんな大学、早く脱出してやる!

          オリンピック前に残念なニュース

          もうすぐパリオリンピックですね。 趣向を凝らした開会式が楽しみだな~などと思っていたら、ショックなニュースが… 19歳の宮田笙子選手の喫煙、飲酒の事実が発覚し、オリンピック代表を辞退することになったそうです。 喫煙、飲酒をおこなった動機は、オリンピック出場のストレスだそうです。 トップレベルのスポーツ選手にのしかかるストレスがどれほどのものなのか、凡人の私には想像できませんが、間違いなく私には耐えられないレベルのものでしょう。 しかも、たった19歳。法律上は成人です

          オリンピック前に残念なニュース

          大学入試における「女子枠」

          みなさんの大学では男子学生の方が多いですか?女子学生の方が多いですか? 令和3年度の学校基本調査によると、大学全体では、男性54%、女性46%と少し男子学生の方が多いそうです。 しかし、分野によってはかなり違いがあります。 家政系は90%とほぼほぼ女子学生ですが、理学28%、工学16%、社会科学36%と女子学生が非常に少ない分野があります。 昨今、ジェンダーバランスの観点から、従来、男性の多い分野に女性を増やそうという動きがあり、その流れも大学入試にも起きています。

          大学入試における「女子枠」

          私学共済積立貯金の利率(2024年4月1日)

          私のnoteで最も人気の記事、私学共済積立貯金の利率に関する記事です。 前回は2023年8月1日時の利率をお知らせしました。 積立貯金の案内チラシは2ヶ月以上前に手元に届いていましたが、報告を失念していました。 遅くなりましたが、報告します。 それでは、現在の利率は… 年利0.25%!!! 2024年4月1日から0.15%から0.25%に上がりました! 日銀がマイナス金利解除に舵を切ったので、日本国内の銀行の金利が上昇したところですので、私学共済もその流れで利率

          私学共済積立貯金の利率(2024年4月1日)

          YouTubeにアップされたドラレコの高速道路の動画は意外と癒やされます。普通に運転席からの流れる景色なんですが、自分が週末にドライブしているような錯覚に陥るため、自宅にいながらちょっとした気分転換になります。見るまではマニア向けの動画だなと思ってましたが、なかなか良いですね。

          YouTubeにアップされたドラレコの高速道路の動画は意外と癒やされます。普通に運転席からの流れる景色なんですが、自分が週末にドライブしているような錯覚に陥るため、自宅にいながらちょっとした気分転換になります。見るまではマニア向けの動画だなと思ってましたが、なかなか良いですね。

          ABEMA Primeの取材を受けました

          note経由でなんとABEMA Primeさんから取材を受けることになりました。 本当にビックリです。 たいしたことを書いているつもりはなかったのですが、報道関係者の目にとまるとはインターネットとはすごい情報発信力ですね。 そして、取材内容は、「Fラン大学について」でした。 世間で「Fラン大学」と呼ばれている大学は多数ありますが、そこの教員に直接、「Fラン大学について教えてください」とは聞きにくいですよね。 おそらくそういう事情もあるのでしょうか、匿名でFラン大の実

          ABEMA Primeの取材を受けました

          うちの大学では残念ながら研究をまったくしない教員が大多数。なので長期休暇はみんな時間に余裕があるから学科全体の仕事を入れようという空気になりがちです。極々一部の私のような研究をする教員の都合はお構いなし。大学教員の仕事は研究と教育のはず。研究はマジで邪魔しないでほしいです。

          うちの大学では残念ながら研究をまったくしない教員が大多数。なので長期休暇はみんな時間に余裕があるから学科全体の仕事を入れようという空気になりがちです。極々一部の私のような研究をする教員の都合はお構いなし。大学教員の仕事は研究と教育のはず。研究はマジで邪魔しないでほしいです。

          学級崩壊

          うちの大学(Fラン)で1年生の授業を担当しています。 今年の1年生の授業は学級崩壊気味です。 念のため言いますが、小学校の話ではなく、最高学府である大学の話です。 50人未満の小規模授業ですが、注意をしても私語をやめない学生が複数おり、彼らへの注意に時間を取られ、授業が想定の半分も進みません。 話がしたいなら退室するように伝えても無駄で、屁理屈を言ってこちらの言うことを聞きません。 ただし、そんなに頭の回転が速くないので、彼らの屁理屈は幼稚なもので、簡単に論破してい

          単位を落とした学生が「ちゃんと課題をやったのになぜ単位をくれないのか?」と言ってくることがあります。「ちゃんとやった」「めっちゃ勉強した」は本人の感想であって、実際は課題や試験が「できていなかった」から単位が認定されなかったのです。やったつもり症候群から早く脱却して欲しいです。

          単位を落とした学生が「ちゃんと課題をやったのになぜ単位をくれないのか?」と言ってくることがあります。「ちゃんとやった」「めっちゃ勉強した」は本人の感想であって、実際は課題や試験が「できていなかった」から単位が認定されなかったのです。やったつもり症候群から早く脱却して欲しいです。

          大学教員にとって椅子は命

          一般のみなさんの大学教員のイメージはどんなものでしょうか? 理系なら、実験室で日夜怪しい実験をしている姿でしょうか? 文系なら、ゼミの学生とワイワイと専門書を広げて討論している姿でしょうか? 今までに接した大学教員によるイメージが大きく、さまざまな姿が想像できると思います。 ちなみに、高校生の頃の私は、理系の大学教員=実験ばかりしている人でした。 そして、大学院に進学した頃には、 大学教員(教授クラス)=いつも部屋にこもって何か作業している(研究費の申請書か、論文か

          大学教員にとって椅子は命