見出し画像

悩んでいるなら転職活動すればいいじゃない

というマリー・アントワネットの気持ちでいる。

転職は大きな決断だから、そりゃあ悩みが出てくるのは当然だと思う。

転職したい気もするけど迷っている人が言うのは大体こんなことだ。

「今の職場は、薄給だけど人はいい人たちばかりで、転職先の人間関係が不安」
「転職すると年収が下がりそうで」
「転職先は残業が多いかも」 
など。

全部内定貰ってから悩めばいいのに。
なぜ転職活動すらまだしていないのに、転職後の心配をしているのか。
まだどんな業界や企業の、どんなオファーで転職活動するかも定まっていないのに、転職後のことをあれやこれや心配するのは、キャンバスも何もない空中に絵を描こうとするようなものだ。空中戦が過ぎる。

転職活動をはじめて、いろいろやってみて、結果今の会社でいいです、転職やめます、だって別にいいのだ。

転職活動=転職、となっているから転職活動を始めるのに二の足を踏むのではなかろうか。転職活動と転職は全然イコールじゃないよ。転職活動したら、今の会社が相対的にまあまあイケてることがわかったので、転職しませ〜ん、も普通にあることだ。

就活のときもいたなと思い出している。
まだ内定ひとつも持ってないのに、残業が〜転勤が〜と不確実すぎる要素について悩みまくっている就活生。

とりあえず内定貰ってから悩もう。とりあえずは活動の場に出てみよう。

わたしは「転職か〜いやちょっと興味はあるしいつかしたいとは思ってるんだけど(何もしてないし何かを始めるつもりも今はないです)」という人たちには、ビズリーチをオススメしている。

ビズリーチは、企業の採用担当や転職エージェントから「こういう求人ありますけどどうですか〜受けてみませんか〜」とメッセージが来る、スカウト型の転職サービスである。

そのメッセージに対して、自分が何か応答したらやり取りが始まる。
逆に言えば、応答しない限りは自分におすすめの求人が延々と流れてくるだけである。
転職を真剣に考えているわけではなくても、自分が内定する可能性のある求人ってこんなのか、年収はこのくらいか、とわかるのがいい。

ちなまにビズリーチは「ハイクラス転職サイト」と自称してはいるものの、年収300万円台程度でも全然相手にしてもらえる。わたしがビズリーチを使ったときはそうだった。

悩むのはビズリーチに登録してからでいい。
さらにいえば内定をもらってからでいい。

まだ何も始めていないのに、転職後のことを心配するなんて杞憂が過ぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?