見出し画像

【小さな企画】大好きっていってくれたあなたへ その6

いよいよ明日で締め切らせていただく
小さな企画、大好きっていってみよう、です。

今、窓の外に見える、電線のコイルを
雨粒が伝ってぽとりぽとりと落ちています。
その様がとてもきれいで、

私はやっぱり、雨の粒が大好きだなって
感じています☂

そんなに好きじゃないものでも
よく見たら好きだったとかありますよね。
そういうこだわりのない瞳をもてたらいいな
なんて思った朝です。

さあ、ご紹介はじめましょう。

たごさんから、愉快な大好きが届きました。

タイトルからして、ふざけていますね(笑)
そこがツボでした(笑)(笑)

そう、たごさんは志村けんさんが大好き!ということ。
ドリフターズの八時だよ全員集合!を
知っている世代の方は多いと思いますし、
私の友人は子どもたちにもビデオを見せていました(笑)
万人に伝わるさざなみのような笑顔です。

たごさんは私よりお若いのですが、
わたしにすると、実は志村さんは後から来た若手メンバー
なんですよね。
最初、ドリフターズにはいない人でした。

でも、彼の登場で、ドリフターズには新風が吹いて
活性化されたのは間違いありません。

と、ここで終わるかと思ったら
たごさんのこの先のストーリーがとても素敵です。
思わずうるっとしてしまいました。
ここから先はぜひ読んでいただきたいです。

たごさん、とっても素敵なご家族をお持ちです。
ご参加ありがとうございました♪

続きましては、この方、まつおさんです。

お名前にも書いてある通り、
まつおさんは画家のゆめのさんを
改めて大好きとおっしゃっています。
特に、青。

とても心のこもった詩とともに
こちらのnote書かれていますので
ぜひご覧になってくださいね。

実は私の娘が生まれた日の朝に見た
青空が忘れられません。

とても澄んだ美しい青空でした。
海も空も青いけれど
一日として同じ色の日はありません。
そして、時々刻々と移り変わっていく。

そんなこと思い出させてくれる
素敵な大好きでした♡

まずはみなさん、ゆめのさんの青を堪能しに
ぜひまつおさんのnoteにうかがってみてくださいね!

さて続いてはsachiさんです。
可愛いタイトルで届きました♡

いそげ!にくすりとなりました。
sachiさんは私よりかなり年下の方なのですが、
大きな包容力で私を優しく包んでくれる方です。

なのに知らなかったんです。
sachiさんが猫好きだとは!!

このコレクション、すんばらしいです🐈
娘が猫好きで、我が家にもいくつかコレクションが
あるのですが、いや~すごいですね。

わたしからもいくつかお届けしますよね。

まずはこの昔ながらのクッキー
熱海にあります三木洋菓子店のものです。

このパッケージが古めかしくてかわいい。

画像1

知らぬ間に、ミニねこっていうのができていました。
懐かしい味の優しいお菓子です。

そして、もうひとつ。娘の愛読書。

画像2

画像3

とある島のねこちゃんたちをイラストで
紹介していく本です。
この島にいきたくって、探した探した!

sachiさん、楽しかったです。ありがとうございました。

猫ちゃんの次は、がちょうさん
nolyさんです。

nolyさんといえば、がちょうのフィフィ♡
おさんぽにいくとついてくる、
前を歩いたら、後ろをちらっとみてくれる、
想像しただけでも可愛いですね。

この企画を始めた時に、nolyさんが
フィフィ愛を語ってくれることを
お待ちしていました(笑)

想像以上の素敵な大好きに
感動して、うるっときました。

nolyさんのおかげで、清世さんの
インスタライブを見に行くようになりました。

大好きをたくさんお裾分けしてくださったんです。

そして、nolyさんのお菓子がまたおいしそうです。
フィフィ食べてるらしい✨うらやましい。

フィフィへの大好き、ぜひ読んでくださいね。
最強です!

あと、4作品エントリーされています。
今夜、もしくは明日、ご紹介させていただきます。

読んでくださる方も、忙しくなってしまうので
マイペースでいってみます!

そして、あみだくじになりそうですね、
どれも素敵なんだもん。

発表は明日の夜させていただきます。

おひとり様だけのつもりでしたが、
時間の許す限りで、制作をしてみて
決定させていただきますね。

先ほど、雨で通行止めのお知らせが
ありました。
どうぞみなさま、お気をつけてお過ごしください。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,008件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。