マガジンのカバー画像

うえぽんの銭湯めぐり(東京&more)

84
2022年秋からほぼ毎週末訪問している東京等の銭湯と、その周辺の角打ち、立ち飲み、町中華、町寿司などの情報です。街歩きの参考にしてください!
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【銭湯めぐり63 NU-LANDさがみ湯@雑色】露天も宴会場も殿様気分になれる黒湯温泉銭湯

【銭湯めぐり63 NU-LANDさがみ湯@雑色】露天も宴会場も殿様気分になれる黒湯温泉銭湯

【銭湯めぐり63 NU-LANDさがみ湯@雑色】

3連休初日は、最低気温1.7度、最高気温4度で、一日中小雨が降るような天候。かなりラン銭湯に行く気を削がれたが、先週に比べればかなり短い16キロなので何とかなるだろうと吹っ切り、決行。

普段は1〜2キロも走れば脱ぐウィンブレ(世代がバレる?)も、この日は最後まで寒くて外せず。途中、呑川(のみかわ)という二級河川沿いを数キロ走るルートになっていて

もっとみる
【銭湯めぐり62 岡田湯@西新井】湯の種類も多い穴場リニューアル銭湯

【銭湯めぐり62 岡田湯@西新井】湯の種類も多い穴場リニューアル銭湯

【銭湯めぐり62 岡田湯@西新井】

冷蔵庫から日本酒を取り放題の店に行った翌日だが、来月末のふくい桜マラソンに向けて練習量を増やさないといけない。ゆっくり目スタートにはなったが、かつて住んだことのある足立区まで25キロの銭湯ラン。

ランナー御用達のスマートウォッチメーカーGarminの新機種Forerunner965は、目的地までのコース作成をして、時計上の地図を見ながら走れるので、知らない場

もっとみる
【銭湯めぐり61 愛染湯@板橋本町】リニューアルされ、老若に大人気のサウナ付き銭湯

【銭湯めぐり61 愛染湯@板橋本町】リニューアルされ、老若に大人気のサウナ付き銭湯

【銭湯めぐり61 愛染湯@板橋本町】

三連休初日は、11時オープン(日曜は8時)の #愛染湯 へ。15時前後にオープンする銭湯が多いが、個人的には、事前のランや、その後の昼呑みの時間を考えると、お昼前後に開店する銭湯がもっと増えて欲しいところ。ただ、いつオープンするかは客数との相関だと思われるので、サウナ増設するとか、リニューアルするとかしないと、なかなか難しいのかもしれない。実際、愛染湯は約5

もっとみる
【銭湯めぐり60 辰巳湯@清澄白河】老壮青とも大満足の機能的で寛げる銭湯

【銭湯めぐり60 辰巳湯@清澄白河】老壮青とも大満足の機能的で寛げる銭湯

【銭湯めぐり60 辰巳湯@清澄白河】

朝方の雨が止んだので、江東区まで少し遠出して、土日は11時から開いている #辰巳湯 までランで行くことに。

これが最短距離をとると、なかなかいいルート。渋谷の道玄坂を下って、渋谷駅前交差点を人混みをかき分けながら通り抜けた後は、青山通りの広い歩道を赤坂御用地を横目に見ながら颯爽と(?)走り、三宅坂から皇居外苑まで皇居ランナーと共に抜けて、最後は永代橋を渡る

もっとみる