見出し画像

[デザイナーの勉強部屋]コスメコンシェルジュ

資格や検定、今までしてきた勉強などについて、デザイナー目線で書いています。今回は日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ。
化粧品検定1級に合格したのが今年の6月。講座受講、試験を経て先週認定証をいただきました。

日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュとは

各級の知識を活かし、化粧品の種類ごとの特徴を学ぶことで、肌悩みに合わせた化粧品を選び提案する「化粧品の専門家」としてのスキルを身につける日本化粧品検定最上位資格です。

日本化粧品検定協会公式HPより

ということで、今まで受けた化粧品検定3級〜1級まで+アルファの内容となります。

コスメコンシェルジュの受講・受験条件

オンラインの講習を受けて、選択式と記述式の試験に合格すると取得できるこの資格。最上位というだけあって、諸条件をクリアしないと受けることができません。

  • 化粧品検定1級に合格する

試験会場で受験する1級に合格して、初めてコスメコンシェルジュに挑戦できます。これはそれなりにハードルが高いです。

  • 日本化粧品検定協会に入会する

1級までと違って、日本化粧品検定協会に入会しないと受験できません。つまり資格を維持するためには継続して会員になっていないとダメなんですね。

入会金1万円、年会費1万円。ただし、コスメコンシェルジュ受付期間は入会金と初年度年会費が無料になるキャンペーンがあったので、最初は実質受講・受験料のみ。(2023年7月現在)

ということで、次年度から年会費1万円が資格の維持費用になります。

私にとっては本業に関連した情報収集の意味もあり、そんなに高いとは考えていませんが、もちろんそこは個々の状況にも寄るところ。ただ、会員になると機関誌や試供品(たまに現品)などが教材として送られてきたり、WEBセミナーが受けられたり、体験会などに参加できる機会があるので、他の団体に比べても特典が多い印象はあります。
空き時間に読みやすい勉強メルマガも地味にうれしい特典。それから(私はあまり関係ないですが)美容業界の求人などもあるようです。

まずは養成講座を受講

少し前に送られてきたコスメコンシェルジュ養成講座のテキストと、1級、2・3級のテキストを手元にオンラインで受講します。全部で8回、回に寄って長さがまちまちなんですが、映像を止めてワークをするように促される場合もあるので、時間が短いからといって必ずしもその通りに終わるわけではないのがミソ。

特に前半は1級までとダブっていることも多かったのですが、ずっとテキストで独学だったので、大事なポイントを関連づけて解説してもらえるのはとてもよかったです。全体を通して、今までの知識をどう役立てるか具体的な内容で、法規制のところも例が多くて勉強になりました。

期間中は都合の良い時に何度も見られて、試験も自分のタイミングで受けられるのでなかなか良い。

受験もオンラインで

試験はオンラインで受験。選択式と記述式があり、テキスト参照OK。別々に受けるのも可能でした。

難易度は選択式でも1〜3級の内容からも出されるので、楽勝〜♪というわけでもないです(これはもちろん人によると思いますが!)。とはいえ、そんなに難関というわけでもないかなという印象です。
やっぱり何も参照せず受ける1級の方が大変。

結構細かいところが出たりするので、改めてテキストを隅々まで確認して、良い復習になりました。

記述式は制限時間なしですが、字数制限あり。講座内容を理解して、注意深く考えればここもクリアできるかと。

テキストと認定証、バッジ

合格通知はメール先行、郵送はお楽しみセット

受講〜受験が8月いっぱい。9月11日(月)にメールで合格通知が来たあと、15日(金)に封書で認定証やバッジなどが届きました。

届いたのは認定証(ちゃんと専用のファイル?に挟んである!)、バッジ、シール(名刺用)、ステッカー。その他様々なお知らせと化粧品。いつも思うんですが、化粧品検定協会から届く封書はお楽しみセットぽい。

雰囲気に乗せられて、チラシで紹介されていた専用名刺も作りたくなってしまいます(これは入れる項目も含めて考え中。配る機会あるかなあ……)。

これからどうする?

半ば勢いで取得したコスメコンシェルジュ。合格通知の封筒にはその先の「コスメコンシェルジュインストラクター」「コスメライター」のお誘い(?)チラシも入っていたけれど、よほど本気ですすまないと取得費用がペイできないと思うので、この協会での私の資格はたぶんここまで。

ひとまずコスメコンシェルジュだけが参加できるイベントに申し込んだりしてみたいと思っていますが、せっかくだからブログでも始めてみるか?などとぼちぼち考え中です。

あと特別Webセミナーの試聴もプレゼントとしてついていたので、これもどこかでみなくては。

放送大学の授業も10月から始まるし、勉強モード続きます。

いただいたサポートは学費や新しいことへのチャレンジに使わせていただきます! スキ!やフォローも励みになります!