大規模インスタンスから離れて1年半経った

Fediverse Advent Calendar 2020の14日目の記事です。他の方の記事はこちらからどうぞ。

皆様はFediverseという概念をご存じでしょうか。仕組みに関して説明していくとそれだけで記事ができてしまうほど説明しないといけないほど深いものなんですが、ちょっとだけFediverseの説明したあとに自分語りをしていきたいと思います。

また本記事ではサーバーの表記を「インスタンス」、略称を「鯖」として一貫させていただきます。

雑なFediverseとActivityPubの説明

ブログなどの文章投稿や画像・動画投稿などのサービスを提供するサーバー群を任意のプロトコルを通して連合体として、相互に繋がりあうことができるソーシャルネットワークの宇宙ということでそれらを合わせてFediverse(Federation+Universe)という概念が生まれました。

それらのプロトコルの中で有名なのは「ActivityPub」でしょう。分散SNSの金字塔と言える「Mastodon」や日本発SNSでTwitterライクで歴史は6年以上「Misskey」、Mastodonと比べて非常に軽量な「Pleroma」が有名でしょう。これらはTwitterのような短文投稿型のSNSですが、ActivityPubを使ったサービスとしてはYouTubeのように動画投稿をメインにした「PeerTube」、インスタグラムのような画像投稿型のSNS「PixelFed」などが挙げられます。要はプロトコルに沿えばいろいろなサービスが他のサービスに流れるようになると解釈いただければ。

私が今のインスタンスにきた歴史

Fediverseにあるインスタンスの規模というのはもちろん場所によって違います。いわゆるMastodonと一緒くたにされるmstdn.jp(通称:jp)も元Pixiv運営だったpawoo.net(pawoo)も言ってしまえばMastodonです。同じようにMisskeyも公式としてはmisskey.ioですが、他にも私がメインとしているyuzulia.xyzmisskey.m544.net(通称めいすきー)などもMisskeyです。

FediverseというかMisskeyというものを知ったのは2018年8月なんですが、そのときは「友人が会話の流れで勧めてくれたから始めよ」みたいな軽いノリだったので結局数日して飽きてしまってTwitterに戻ったのですが、正直Twitterで投稿してたことってただの独り言という側面が強く、このときからTwitterが広告ゴリ押ししてきたのが嫌になったため、10月からMisskeyメインにして活動をリスタートすることになりました。

当初misskey.xyz(現在のmisskey.io)をメインの活動場所にしていたのですが、当時はLTLがありました(言ってもLTLが消えたのは今年から)。最初私はこのLTLメインで活動していた人間でしたが、あるとき運営とコラボレーターとの間でいざこざが起きてxyz自体の空気がものすごく悪くなってしまった時期があって、私は現実での心労に加えてそのいざこざでいろいろと疲れてしまって(外野である私で参るぐらいだったのですから、当事者の心労はもう言葉に表現できないぐらいなのでしょうきっと)、ひたすらに「ここから離れたい」という気持ちが大きくなりました。mastodonを含めてインスタンスを転々としたんですが、2019年の2月後半ぐらいに今のインスタンスに定住することになりました。

4月にそのmisskey.xyzが諸事情によってmisskey.ioとして新しく建てられた際にちょっとの期間そこでメインに活動していました。が、個人的に関わりたく無いユーザーが多く居たという理由で結局元のインスタンスに舞い戻って以降、避難用で他のインスタンスにアカウントを作ることはあれど、結局現在に至るまでメインのインスタンスはyuzulia.xyzとしてFediverseで活動している状況です。今振り返ると逃げてばっかりで草生える

あのとき「離別」は最善であったのか

先に私の中での結論は「そこまで悪手では無かった」と思っています。misskey.xyzから離れた最初の頃は今までの関係を切るのは惜しいという思いもあって、たまに浮上する程度でxyzには戻っていました。本格的に移住を決めたきっかけは「どうせまた戻ってくるでしょ」みたいなニュアンスのことを言われたため、本当に逆張りみたいな感じで今までの関係を切ってアカウントを削除したというのが強いです。今思うと本当に子どもっぽい理由だなあ…

今でこそ荒波を観測する程度で平穏に暮らせていると思っています。正直今いるインスタンスも私と反りが合わない人だっていますが、概ねあのときよりマシなのでそこまで問題はありません。なおこれでもモデレーターです、クソ雑魚ですみません

大規模インスタンスから離れて気づいたこと

中・小規模インスタンスへ足を踏み入れて気づいたことがいくつかあります。

1.自分はネットの世界でも人が多い場所は苦手だし、自分のペースで動けない場所も苦手

これに関しては薄々思っていたのですが、現実でもネットでも私は人(ユーザー)が多いところは本当に苦手ということが改めてわかりました。同じく、自分のペースで動けない場所も苦手で、Fediverseで言えばLTLの流速の早い場所は話題に全然付いていけないということがよくあったので、気質的に大規模インスタンスは私に向いていなかったということなんでしょう。これはタイピングの速さとか問題では無く、私のタイピングはかなり遅いほうではあるのですが、それを加味しなくてもLTLの話題が二転三転は普通にあったのでそれに付いていくのが自分には向いていなかったんだろうと思われます。

2.LTLの空気を気にする頻度がかなり減った

個人的にこれが一番大きいと思っています。移動するまで大規模インスタンスに居たため、LTLにはユーザーが深夜帯を除いて普通にアクティブユーザーが数十人はいるような場所でした。自分の投稿スタイルは基本的に独り言なんですが、LTLを見ている人には私が「大声で独り言言ってる」みたいな状況に見えることを考えだすと、今いるインスタンスがアクティブユーザーが私だけという状況がよくあるためLTLがほとんど息していないような感じで…まあ気にするほうが杞憂というか…(今もそんなにアクティブユーザーがあまり居ないのでだいぶ楽)

3.自分の価値観と合わないユーザーはずっと関係を続けるよりさっさと切ってしまったほうが良い

人が多いインスタンスには様々な思想、価値観を持ったユーザーが居ます。もちろん「このユーザーは自分とは合わないな」といったことを思うでしょう。というか全体的にSNSにやっているとそういう考えを抱くことって普通です。ただ合わないだけならそこで終わりなんですけど、「興味の無い話題を延々と垂れ流してくる」とか「何言っても話聞かないで一方的に突っかかってくる」とかまあ我慢の限界を超えてしまう一線ってあると思います。私はそう思ったらもうブロックやミュートをしてしまっています。
ブロミュに関してはいろいろトラブルの引き金になることがありますが、精神の自衛の為なんですから気にする必要はありません。こっちからフォローしたとかも関係ありません。自分とは思想、価値観が合わないのですから無理に関係を保っていたらいつかは綻びが生じたと思います。
LTLがあったときは遠慮をしてしまっていたからブロックはしなかったのですが、今思うとそれで精神を疲弊したことがあった時点でその配慮はやめるべきでしたね…

Fediverseに2年居て思ったこと

私がMisskey中心であるため、MastodonとかPleromaとかの事情を把握してはいないのですが、Misskeyに関してはioとめいすきーに人が集まっていて、あとはその他(その中でtwistaとdevとBlueroseと自鯖郡って割合)というあるインスタンスに人が集まりすぎていると思います。
こういう人が多いところになるとLTLメインのユーザーが現れてきます。もちろんそれ自体は特に問題ないのですが、リモートユーザーをフォローしているのにLTLを中心見ているからそのままLTLで会話しちゃうユーザーが出てくるのが問題だと思っています。MastodonならまだしもMisskeyならローカルのフラグあるんだから棲み分けせえやって思う
え、TLの流れで察しろ?うっせえ何故こっちが配慮しなけりゃならんのだ特定の奴らと話したいならDiscordとかでやってろ
あとはサーバー的にも一極集中しているとその鯖にかかる費用は馬鹿にならないです。ioは村上さんいないと終わるし…

最後に

長くはなりましたが、私は分散SNSなのにあるインスタンスに人が集まっている状況って「それって分散ってと言えるのか?」って思ったので書いた次第です。なので最初はサブ程度でも良いのでいつもいる大規模インスタンスから離れてみるってのいうのはどうでしょうか。何か別の発見があるかもしれません。…というのは建前で。



LTLが寂しいからちょっとでいいので人が移住ほしい!!!!!!!11!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今度こそ終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?