見出し画像

コミュニティナース、「一時預かり保育」はじめました。

昨日、ご家族が入院されている方へというタイトルで、病院へのお見舞いの際の一時保育の事業をはじめたことをご案内させていただきました。
すると、「病院に行くという理由でないとダメですか?」というお問い合わせをいただきました。そっか!そうですね!

別に理由は「病院に行くから」でなくてもいいです。
今の時期、買い物に行く!ということだけでも、お子さんと一緒に行くのは躊躇してしまうこともあるかもしれない。またはその逆で、ネットスーパーなどを利用はしているものの、家にずっとこどもと一緒にいて、ちょっとしんどい、、、ということもあるかもしれない。
こどもと喧嘩してしまい、ちょっとクールダウンの時間が欲しい。。。

理由はいろいろ。いろいろあって全然OKだと思います。

私がお子さんをお預かりすることもできますし、ご兄弟がいらっしゃるご家庭の場合だと、私がご自宅に行った方が安心の場合もあるかもしれません。また、お仕事が在宅ワークになっている方で、「ちょっと1時間だけ、、ZOOMで会議するから、こどもを別室で見ていてほしい」ということもあると思います。

そんな時にご活用ください♪

私はナースですが、看護師になる前は学童保育の指導員の経験と学習塾(数学・理科)での講師の経験があります。(実は、看護師歴よりもそっちの方が長かったりします)また、こどものワンオペ育児も経験しているし、一時保育をもっと気軽に利用することができるといいな♪とずっと思っていました。

一時保育の理由は問いません。

ということで、コミュニティナース 、一時保育事業はじめました!

対象年齢:0歳〜18歳
料金:800円 / 時間 (兄弟がいる場合は人数当たり+100円)
(例:三人兄弟の場合→800円+300円=1100円 / 時間)
平日 8:00〜20:00
土日 ご相談ください

預かりの内容も出来る限り柔軟に対応させていただきます。
まずはコチラのメールアドレス
lequion.links@gmail.com まで
ご連絡ください。

初回の際はヒアリングを行いますので、事前に1時間程度、預かりとは別にお時間いただけたらと思います。

コミュニティナース:金城有紀(きんじょうゆき)

こちらのサポートはBlueCrossCoffeeの復活費用に使わせていただきます(^^)みんなでより良い社会をつくっていきましょ〜♪\(^^)/